イベント出展と、初期衝動と

10月18日(土)・19日(日)は星が丘テラスにて「ワクワクぷりんと博覧会」が開催されました。

初日は雨もパラパラした天気でしたが2日目は、なんとか天気も良くなり、会場は盛況でした。

お越しいただいた方々ありがとうございました。

「えっ!そんなのやってたの!」と思われた方、告知不足で、ごめんなさい。

自分は裏方思考なので、実際にブースに立つのは少々照れくさいですが、自分たちが考え、形にしたものを手に取ってもらい、「かわいい」「おもしろい」と笑顔で言ってもらえるのは、やはり嬉しいものです。

モノづくりの原点にある“人の反応を直接感じる喜び”を、久しぶりに味わいました。

今回の「ワクワクぷりんと博覧会」だけでなく、いろんなイベントを見ていると「こだわり」と「個性」があるブースが人気を博しているように感じます。

どうしても大勢に向けて発信しようとすると、尖った部分を削り、わかりやすくまとめてしまいがちです。

それ自体は悪いことではありませんが、あまりに“わかりやすさ”を重視しすぎると、どこか無難で印象に残らないものになってしまう。

企業としてモノを発信する立場だからこそ、その“匙加減”の難しさを改めて感じました。

先日も、岐阜市で活版印刷に特化したイベント「活版WEST」が開催されました。

イベントのテーマが「活版」に限定されたイベントですが、とても大盛況でした。

そして、同じ「活版」という表現方法だからこそ、より作家性・個性が求められていると感じました。

現在、マルワが力を入れている「ZINE」も、まさにそうした“個性の表現”に ぴったりの手段です。

自分の「好き」や「こだわり」をカタチにし、それを通して誰かと繋がる。

そんな小さな輪の広がりが、これからの時代にこそ大切なのかもしれません。

年末年始に向けて、作り手の想いを伝える展示即売会が多く開催されます。

主要なモノですと

11月15日(土)~16日(日)デザインフェスタvol.62(東京)

12月13日(土)~14日(日)「クリエーターズマーケット(名古屋)」

12月18日(木)~21日(日)「文具女子博2025(横浜)」

12月19日(金)~21日(日)「紙博 in 名古屋」

12月30日(火)~31日(水)「コミックマーケット107(東京)」

2026年1月12日(月)「ZINEフェス名古屋」

多くの「個性の表現」に触れると「自分でもやってみたい!」思われた方も多いのではないでしょうか。
そんなときは、ぜひマルワへご相談ください。
皆さまの“やってみたい”を形にするお手伝いをさせていただきます。

タイトルとURLをコピーしました