足がつります(魚もつります)

おはようございます、こんにちは、こんばんは。制作部の者です。

今回は、かつてマルワの社員ブログ上位に君臨し続けた「お尻がつります」にあやかってブログを書いていきたいと思います(バズれ)

ある朝起きると、両足がほのかに痛い。日中もなんとなく足がだるいまま、仕事をこなします。
そう、この頃はまだその程度でした。

結論から言うと、後に医者から軽い脱水症状であろうと診断を受けることになるのですが、
ここから急速に「足つるポイント」通称「つるポ」を溜めていくことになるのです。

①仕事後、社員交流会として吉本新喜劇を見に行く。さらに酒を酌み交わす [つるポ 1
まだ気温が高い中、御園座へ移動。後にお酒を飲んで脱水を促す。帰りは駅から20分ほど慣れない徒歩移動。
ちなみに観覧した漫才では、「もりやすバンバンビガロ」というはじめましての方に心を奪われ、息子とYoutubeを見ることに。新喜劇では素人参加権に応募し、密かに出演する準備をするも当選ならず。当選者は圧倒的にキャラが濃かったので、当たらなくてひと安心な部分も。

翌日土曜日
②私「どこ行きたい?」息子「釣り」 [つるポ 2
もう朝起きたとき、立ち上がった時点で両足がつりそうになる。つりそうになるたび、「アハァー」という声が漏れそうになりながら、猛暑に耐えて釣りをするも釣果はパッとせず。

日曜日
③私「どこ行きたい?」息子「釣り」 [つるポ 2
釣りに行って全然魚が釣れないと、エサが余る。もったいないので翌日もう一度エサを消化しに釣りに行く。もうこれはしょうがないこと。本当は釣りに行くと思い立った時点で、釣り前日に100円単位でエサを購入できる店に行くべきです。

月曜日
④デスクワークで外出はないものの血行悪し [つるポ 0.5
この頃には、「つる」症状から「むくみ」に移行。両足に加えて両手も指がパンパンになって(体感)、「お医者さん行こうかな」って気持ちになる。

火曜日
⑤お医者さんに「トマトジュース飲め」と勧められる [以降つるポ -0.5
検査の数値には異常なしなので、カリウム摂るといいよとアドバイス。最も効率的なのはトマトジュースということで、これ以降毎朝トマトジュースを飲んでいます。




次の日曜(昨日)
⑥地域のお祭りに参加し、しこたま汗をかく [つるポ 3
朝から干上がりそうな公園の池でザリガニを釣る。息子に飼いたいとせがまれるも、一緒に掬った赤ちゃんドジョウが、速攻でザリガニに捕食されるのを目の当たりにし、自宅のミナミヌマエビくんたちとは共存不可と察して、逃がす。ついでにアカボシゴマダラとういう外来種がいたので捕まえる。


その後、マルワの目の前の公園で開かれた夏祭りで「たません屋」「的あて屋?」として参加。息子の保育園のお友達がいっぱい来ていて、うれしくなる。たくさんのご来店誠にありがとうございます。汗は止まりませんでした。

という近況報告。
過度な水分補給とトマトジュースの効果により、足がつる症状は改善しておりますが、お祭りフィーバーにより今朝は朝から足に「つるポ」の気配を感じております。「つるポ」とはもうしばらくのお付き合いになりそうです。

みなさま、まだまだ暑い季節が続きます。
休日はついつい外出したいな、釣りしたいな、カブトムシ捕まえたいな、となりがちですが、しっかりと暑さ対策をして、水分を摂取することも忘れずに!さもないと「つるポ」が溜まります。

それでは、また。

タイトルとURLをコピーしました