早いもので今年も1月が終わりますね。そしてこの1月で引退するものがあります。最近ニュース番組など話題になっているのでご存知の方もいると思いますが、通称「ドクターイエロー」と呼ばれている黄色い新幹線です。
時刻表には載っておらず、いつ走行するかわからない為これを見かけると「幸せになれる」といわれ「幸せの黄色い新幹線」とも言われています。
この新幹線は「新幹線電気軌道総合試験車」と言って一般の新幹線が安全に走行できるように線路・信号・運転システムなど様々な設備の状況を走りながら測定する新幹線です。お医者さん的な役割なので、通称「ドクターイエロー」と呼ばれています。
人知れず地道に測定している新幹線がいつしか「幸せの黄色い新幹線」としと脚光を浴び、鉄道ファン以外にも愛され、老朽化などの為今月引退するのは寂しいですが、今後は名古屋の「リニア・鉄道館」で展示され第二の人生を進むそうです。