だんだん涼しくなってきて、過ごしやすい季節やってきました。
やっと秋になったと思ったら、きっとすぐに冬がきてしまうんだろうなとなんとなく思いながら生活しています。
秋さん、心中お察しします。
先日、好きなアーティストが主題歌を歌っている映画を見てきました。
その中で、『田舎のネズミと町のネズミ』の話が出てきました。
『田舎のネズミと町のネズミ』は、イソップ寓話のひとつです。
ある田舎に住むネズミが町のネズミをもてなし、麦やトウモロコシ、大根などでご馳走を振る舞いますが、町のネズミは田舎の料理に満足できず、今度は田舎のネズミを町へ招待します。
町にはチーズや肉などの豪華な料理がたくさんありますが、天敵の猫や人間と隣り合わせの生活をしなければなりません。
田舎のネズミは怖くなり「豪華な料理はなくても、安全で質素な暮らしの方がいい」といって、田舎に帰ってしまう――
というお話です。
人の幸せや価値観は、人それぞれだと教えてくれるお話ですが、
みなさんは、田舎派と都会派どちらでしょうか…?
2025年9月25日、トヨタ自動車が未来の実験都市として静岡県裾野市に「ウーブン・シティ」をオープンさせました。
自動運転の車が走ったり、再生可能エネルギーを利用し環境にやさしい街づくりを実現しているそうです。
個人的に良いなと思ったのは、「花粉レス空間」です。(花粉症なので笑)
室内に侵入する花粉を防いでくれるだけでなく、侵入してしまった花粉も極限まで除去してくれる空調システムが検証されるようです。
今流行りのAIやロボットが人の生活の手助けをし共存していく未来が近いのかもしれません…!?
「都会派」の方たちは詳しく調べてみると、きっとワクワクドキドキが止まらないじゃないかと思います!?