こんにちは、オクムラです。
今回は、僕のもうひとつの趣味である 「LEGO PRESS」 についてご紹介したいと思います。
LEGO PRESSってなに?
LEGO PRESS(レゴ プレス)は、”LEGO DOTS” という凹凸のないツルツルしたLEGOパーツを使って版を作り、その上にインクをのせて紙に転写する、活版印刷のようなアート表現です。
一般的なLEGOブロックとは異なり、DOTSは表面が平らなため、印刷面として使えるのが特徴です。
これを使って、タイポグラフィやパターン、グラフィックを表現できます。

きっかけは2020年、コロナ禍での発見
きっかけは、2020年のコロナ禍。
自宅でなにかクリエイティブなことができないかと考えていた頃、
LEGO初のクラフトホビーシリーズ「LEGO DOTS」が発売されました。
本来は、子どもがアクセサリーなどを作って遊ぶ目的のパーツですが、
「これ、平らな面を活かしてインテリア作品が作れるのでは?」と、試行錯誤をスタート。
しばらくして、海外でLEGO DOTSを版画のように使っている人たちの存在を知り、
まさに「これだ!!」と衝撃を受けました。
気づけば、ローラーやインクを買いに画材店へ直行(笑)
反転デザインと版づくりの面白さ
LEGO PRESSの制作は、単なるブロック遊びとは一味違います。
印刷なので、デザインを左右反転させて組み立てる必要があるんです。
頭を使うし、完成形を想像しながら作る作業がとても楽しい。
最初は黒インク一色で楽しんでいたのですが、最近では多色刷りにも挑戦中。
複数の版を作り、位置を合わせながら慎重に刷っていきます。
仕上がりを見るときのあのドキドキ感は、何度味わってもワクワクします!
たとえ少し版ズレしても、それが逆に味になったりして、
「これはこれでアリ!」と思える自由さも魅力です。

今は「LEGO PRESS CREATOR」としてひっそり活動中
現在は、勝手にLEGO PRESS CREATORを名乗り、匿名で作品制作・発信をしています。
もしどこかで見かけたら…そっと見守っていただけると嬉しいです(笑)
LEGOでできる表現は無限大!
LEGOというと「組み立てて遊ぶおもちゃ」というイメージが強いかもしれませんが、
こんなふうに印刷の版として使うという新しい楽しみ方もあるんです。
「LEGOが好き」「印刷が好き」「DIYやアートが好き」という方には、
LEGO PRESS、かなりおすすめです!
興味が湧いた方は、ぜひ試してみてくださいね。
それではまた!