ファーストカット、泣くのは親か子か⁉

一気に暑くなってきました。今週末は名古屋でなんと30度を超える「真夏日」となるそうです。夏が苦手なので、どうしようかと悩むばかり…

プライベートな話題で恐縮なのですが、みさなま「ファーストカット」はご存じでしょうか?

赤ちゃんが生まれて初めて髪を切ることだそうです。(他にも意味はありますが、このブログでは赤ちゃんが初めて髪の毛を切ることを指します)

恥ずかしながら、私は最近まで知らず…我が子も髪の毛が伸び、ついに目にかかるようになりました。

と、いうことでいざ、我が家もファーストカットを今週末に挑戦することになりました!

※ブログのアイキャッチ画像は我が子ではありません。

まず、カットするにあたり、いろいろ悩んだり、用意するものがあります。

カットは自宅派?美容室派?

自宅カット:慣れた環境で赤ちゃんも安心できます。記念に動画や写真を撮るのも良いでしょう。

美容室:赤ちゃん専用のカットサービスがあるお店も。赤ちゃん筆と提携しているところもあります。

カット前の準備

ベビー用のハサミを用意:刃先が丸くて安全なものを選びましょう。

髪を湿らせる:霧吹きなどで軽く湿らせると切りやすく、髪の飛び散りも防げます。

床にシートを敷く:ペットシートや新聞紙など、髪がくっつきやすい素材が便利。

美容室も考えましたが、慣れた環境の方がリラックスできるかなと思い、自宅でチャレンジしようと思います。

これからファーストカットを迎えるご家庭には、ぜひ「記録」と「記念」を両方大切にしてもらいたいな、と思います。

▲ちなみに今の我が子の髪の毛です。両親譲りの天然パーマ…

次回、ファーストカットやいかに…!

タイトルとURLをコピーしました