この前、新年が明けたと思っていたのですが1月も残すところ1週間とちょっとになっていて、まだ気持ちが追いついていないところが…。
毎日寒い日が続き、今年は特に雪が降った日も多く寒い冬ですね…これ以上寒くなると思うと2月が恐ろしいですね。
今回はちょっとした小技をご紹介します!
Excelの強みと言うとやはり『表計算』ですね。一度書式を作ってしまえば応用が可能なのが利点です。
そんな時、計算式の入ってるセルは消したくないけど、数値を入力するところだけ消したい…という時はありませんか?式じゃない所を探して、ひとつひとつ選択して消している人もいると思います。
今日から本日紹介するやり方で消してください!あっという間に数値情報が消えます♪
STEP1:表全体を選択 STEP2:検索と置換から『ジャンプ』を選択 STEP3:オプションの『定数』の数値のみ選択 STEP4:Deleteを押す




すごく簡単で、時短になる機能なので是非ご活用ください!
コメント