今年は特に大きな台風が多く、様々な被害が発生しています。
この現象が地球温暖化のせいなのか、某国大統領が言うように温暖化なんて起きてなくて、たまたまの巡りあわせなのか、、、その答えが出るのはまだ先のことでしょう。
さて、先日の19号台風の際には公共交通機関の計画運休やらラグビーワールドカップなどのスポーツイベントが中止になったり、関係各位は調整や周知がたいへんなことだったと推察します。現在はAIや気象衛星の進歩で天気予報がとても正確なので、事前に中止の告知がホームページやSNSで周知できて大きな混乱は無かったようでした。
これが一昔前なら。。。
20年近く前に、某企業の社員向けイベントを当日開催するかどうかをラジオのスポットCM枠を5秒くらい買って、
「今日の●●イベントは予定通り開催します(中止します)」と、番組の中でしゃべってもらうという仕事がありました。10万人からの従業員がいると連絡網でまわすわけにも行かず、スマホどころかインターネットもそれほど普及してなかった当時は、不特定多数の大人数に比較的安価に伝達する手段がラジオ放送だったのです。
今ではラジオの役割・存在感も様変わりしてしまいましたが、当時から「ラジオは災害に強い」とよく言われました。インフラの整った今でもそれは変わってないと思います。停電でも乾電池さえあれば受信できますし、SNSでフェイクニュースが飛び交う時代において、何より情報が正確です。
かつて「オールナイトニッポン」や「わ!Wide」を聴きながら勉強に励んでいた世代からすれば、“安心・安全”のラジオをいま一度見直していただければ幸いです。
災害時に安心おすすめラジオ
◆ソニー 手回し充電ラジオ
なんと1分間の手回しでAMラジオなら1時間以上聴けるそうです。太陽光発電もできて、スマホへの充電もできるスグレモノ!売り切れ続出だそうです。
体験レポートはこちら
https://www.sony.jp/topics/pav/icf-b01/
コメント