SDGs おらが町の一押しで関わるSDGs 写真のせんべいをご存じでしょうか? 山形県酒田市の名産オランダせんべいです。 薄焼きでパリッとして美味しいのです。 先日の札幌の会議でお茶菓子として 北星印刷の岩間奏子社長が持ってきてくれました。 山形県なのになぜオランダ? どうやら国とは... 2022.09.07 SDGs
SDGs マルワのSDGsをみんなで作り上げる 写真は先週の経営計画発表会の後に実施された社内清掃 度々ご紹介している通り ただいま弊社は27年ぶりの社内リフォームの真っ最中。 半端なリフォームではなく特に2階3階は総取り替えです。 そしてただいま3階はご覧の通り。 来月中旬の仕上がり予... 2022.09.06 SDGs
SDGs 目指すはお客様も社員もハッピー 写真は昨日の経営計画発表会後の社員表彰の記念写真。 マルワは毎年社員投票によるMVP投票をしています。 :arrow: 一年に3回、経営計画に沿って頑張った社員 :arrow: 積極的に新たなことにトライした社員 :arrow: 部署の垣根... 2022.09.05 SDGs
SDGs バルーンとアルパカがつくる持続可能な世界 アルパカを囲んで記念写真。 右は我がパートナーですが、左は山下ふみこさん。 ニコフィーバルーンパークのオーナーです。 元々はグラフィックデザイナーの山下さん。 かつては弊社のデザインも手がけていただいていました。 一時名古屋を離れていたので... 2022.09.04 SDGs
SDGs 自発的能動的な社風を目指して新たな期を迎えます ⌉今日は一年に一度の節目の日。 経営計画発表の日です。 計画書策定準備は5月からスタートします。 例年と違うのは3回に渡って 社員で未来のマルワについて話し合いをしました。 2030年、2050年に向かって こんな会社になったらいいなぁ :... 2022.09.03 SDGs
BCP 難しいことを小学5年生でもわかるように伝えること 小学校のころ実は算数が大の苦手でした。 鶴亀算なんて全くわからなくって… :cry: ちなみに暗算は暗算日本一の父親の関係で はやくから珠算塾に通い 競技会にも出ていたので暗算は得意でした。 でも算数と珠算は違う…。 そんな僕が数学で好き... 2022.09.02 BCP
SDGs 今日から二学期…先生も憂鬱でした ここ愛知県では今日から二学期がスタートします。 実は教員時代9月1日は憂鬱なものでした。 先生が憂鬱?意外でしょうか? :-| 当時はスクールウォーズ真っ最中。 8-O 勤務先の中学校は地元では知る人ぞ知る中学校。 ;-) 夏休み中、... 2022.09.01 SDGs
仕事観 挑戦 ~今ないものを作り誰も考えていないであろうことをやる~ 今日8月31日は弊社の期末。55期の決算日です。 創業して64年、法人化して55年。 半世紀以上こうして商いをさせていただき お陰様で節目となる期末を迎えることとなりました。 つい先日新たな期がスタートしたばかりなのに もう次の展開を考えな... 2022.08.31 仕事観
SDGs いろんな考えがSDGsにもあっていい…それが多様性ですから 今から5年前に出会った言葉がSDGs。 環境に関するアイコンを目にして 長く関わってきた環境配慮活動がようやく認められてきた と実感したのを覚えています。 昨年あたりからSDGsへの関心が高まってきました。 :arrow: 金融機関では独自... 2022.08.30 SDGs
SDGs 糸物語に触れて感じる…我々はもっと自信を持って伝えるべき 先日我が家の朝食で登場したのがこの納豆です。 普通の納豆とはちょっと違うコンセプト。 一食カップの食べきりサイズです。 中身はこれ。 これ一つで納豆に不可欠な材料が 一つに入っている優れものです。 この製造元が小金屋食品さん。 大阪府大東市... 2022.08.29 SDGs