URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。
SDGs

大事なのは成果を焦らないこと

先週の会社見学は地元の銀行さん 一年間の内勤を終えていよいよ外交に出ることになります。 お客様となる中小企業がどんなことをしているか 今回の弊社を会社見学先に選んでいただいた理由です。 熱心にオフィスツアーにも参加いただきました。 そのあと...
日 記

休息も必要です。今日はボーっと過ごします。

花粉症真っ只中 花粉の季節は必ず体調を崩してしまいます。 小さい頃から鼻は悪くひどいアレルギー 一年中花粉症のため、レーザー治療をしています。 レーザー治療は鼻の粘膜を焼くこと 8-O  過敏な粘膜を焼いて新たな粘膜にすることで アレルギー...
日 記

週末にふと考える…自身が必要とされるために

年度末となりました。 三月はあっという間に過ぎていきます。 今の仕事になって年度末は目まぐるしく感じる特別な時期 その理由は通常の月とは違い 月を跨ぐことができないことが大きな理由です。 ところで同じ年度末でも前職の教員時代はまた違う忙しさ...
マルワの社員

今日は会社見学日。もてなす社員が若手行員に伝えたい思いとは

昨日の下記のブログでそうだな…と感じたこと  :arrow: なぜその仕事を始めたか  :arrow: 扱っている商品がどんな思いで作られたか  :arrow: ビジネスでも相手の心を揺さぶることが必要である 資材高騰やデジタル化によって減...
SDGs

祝優勝 侍ジャパン!! 教室のようなチームでした

:-) 壁がデカければデカいほど 人間は知恵を生む  :-D 自分がイメージしたことしか物事は起こらない そして  :-P とある投手が最後のバッターをアウトにとって マウンドで叫んでいるシーンが浮かぶ WBCで世界一となった侍ジャパン 栗...
自費出版

紙の価値は上がる…その演出が印刷会社の役割

紙媒体の需要が減少しています。 年度末は新たな年度に使用する印刷物の需要期。 例年と違うのは受注する印刷物の数の減少です。 デジタル化が進んだ要因だけではありません。 燃料や資材の高騰による価格の高騰 特に紙代の上昇というキーワードは 印刷...
SDGs

我々の勝利はお客様に必要とされることですから

WBCの準決勝が朝からスタート。 このブログを目にしてくれている人の中には すでに試合後の人がいるかもしれません。 史上最強の侍ジャパンと言われて臨む今回のWBC 一方で以前と違いメジャーリーガーが多数参加するこの大会 今までの大会で一番厳...
日 記

身体に合った働き方が持続可能な自身の姿

昨日は母親の一周忌。 丁度一年前に施設で転倒し大腿骨を骨折 手術後一ヶ月もたたずに他界 :cry:  あれから一年が経過。 時の経つものは早いものです。 昨日のお坊さんの一周忌でのお話は距離がお題でした。 あの世とは現世から一億浄土の距離に...
SDGs

夢を語る ・・・SDGsはそういう時間でありたい

WBCはめでたく準決勝は進出 いよいよ来週21日から米国で二試合のみを残すこととなりました。 過去最強の侍ジャパンとの高い評価の日本の選手たち マイアミで早速始動です。 メジャーリーガーが参加するチームは 過去にはない壮大なスケールです。 ...
SDGs

飛騨産業から学ぶ…人づくりがあって品質の高いものが出来上がる

:arrow: 2年間全寮生活で携帯電話も使用禁止  :arrow: 休みは盆と正月のみ  :arrow: 一日のスケジュールはご覧の通り。  :arrow: 極め付けは30の約束ごとを暗唱 我々を出迎えたのは20代前半の男女の若者たち。 ...