SDGs バナナペーパーの認知度で感じた伝え続ける大切さ 印刷の役目は情報発信のお手伝い 特に人が集まるイベントの告知や、 小売りやサービス業での集客目的の情報発信の役割を担ってきました。 ところがコロナの影響は、人の集まりを否定する真逆な状況は 我々印刷業界にとっても大きな影響を及ぼしています。... 2020.08.25 SDGs伝える
SDGs ブラックな投げかけが思考を後押しする原動力 観光業界は日本の産業分類では5番目の出荷高だそうです。 自動車産業と並ぶ日本を支える産業と聞くと 先のGOTOトラベルの推進は頷けます。 このところコロナ禍の観光需要について 星野リゾート代表の星野佳路社長が多くのメディアに登場しています。... 2020.08.24 SDGs
SDGs 今日はふみの日。思いが通じる一筆箋 今日23日は毎月ふみの日。 郵政省が1979年に7月23日に制定した記念日。 手紙の楽しさ、手紙を受け取るうれしさを通じて 文字文化を継承する一助となるように の思いで定められました。 郵政省ですから郵便の啓発を目的とするのも当然です。 時... 2020.08.23 SDGs
SDGs プロだから、長く携わってきたからこだわりたい 先日アパレル関係の友人と話をしていたところ 自社で映像用の機材をひと通りそろえると言っていました。 素材や商品をリアルでは見ていただけないので 映像を通してリアル感を出して見てもらう目的だそうです。 一方、SNSでライブ配信をする人たちも増... 2020.08.22 SDGs
SDGs だから今決断より行動 オンライン観光案内 先日、民泊の経営者が始めた様子がニュースで取り上げられていました。 新型コロナウイルス感染症の影響でインバウンド需要がほぼゼロとなり 民泊の利用者もゼロの日が続いているようです。 このまま何もしないわけにいかず、始めたの... 2020.08.21 SDGs
SDGs 雑草は競争の少ない場所で繁殖する 猛暑続きで連日最高気温の報道。 愛知県のお隣の浜松はとうとう41°と体温を遥かに上回る気温。 まるで中東やアフリカを思わせる気温です。 マルワでは先日も書いた通り毎朝公園清掃をしています。 このところ、ずーっと晴天続きで草取りも一苦労。 猛... 2020.08.20 SDGs
SDGs 引出物で気づく常識の落とし穴 ただいま実家の整理をしている最中。 母親が施設に入り、リフォームして我々夫婦が入居することなりました。 そんな事情もあり、ただいま実家の後片付け真っ最中。 父親が他界したのは今から12年前。 二人とも質素な生活をしていましたので そんなに多... 2020.08.19 SDGs
伝える モノ作りこそ消費者目線に立つ :-) 自分の仕事を他の人に知ってほしい。 :-P 消費する人に自分たちの仕事の様子を、実際に作ることで体感して欲しい ;-) そうすれば消費する側もきっと喜んでくれる ものづくりに携わるのであれば誰でもそう思います。 先日知り合いの設... 2020.08.18 伝える
経営理念 なぜのメッセージを発信し鼓舞する後押しをする :-) なんとか昨対並みに維持している :-D 新規開拓や休眠顧客の掘り起こしに全社員で関わっている ;-) 女子社員が書いたお手紙を同封したりして この内容は先日友人経営者との会話での会話。 アパレル関係ですので決して業界的に恵まれて... 2020.08.17 経営理念
日 記 休みの日の今日もブログが書けました。 昨日365日休みなしのブログが達成しました。 一年間地道に継続してきたブログも まずは目標の一年継続という一区切り。 これで2005年9月24日以来、 通算更新回数は3640回となります。 今までもほぼ毎日の更新をしてきました。 ただし…ほ... 2020.08.16 日 記