1月17日5時46分
25年前に寝ていた時に感じた大きな揺れ。
これってただ事ではない! 😯
と感じた大きな揺れは、テレビをつけた瞬間に
空に立ち昇る黒い煙
神戸の港をバックに叫びながら実況女性アナウンサー
😯 大変なことが起きた!!!
と感じたあの日です。
阪神・淡路大震災と名づけられたこの震災は
戦後決められた震度の最高数字7を叩き出しました。
あれから四半世紀の25年。その間に
東日本大震災、中越地震、熊本地震
と大きな地震が相次ぐ日本列島。
最近ではデータの根拠はともかく
南海トラフの事が取り沙汰されています。
災害=地震
つい最近までそんな印象を与えますが、
このところ台風や豪雨災害も相次ぐ日本列島。
■BCP(事業継続計画)をご存知でしょうか
こうした災害に備えて
企業の人や情報の資産、
事業を継続していくために準備をしていく計画です。
マルワは2007年に策定。現在23回目の更新を終わりました。
この取り組みを評価いただき毎年に2回ほど
愛知県主催の「防災・減災カレッジ(防災人材育成研修)」で
中小企業が取り組むBCPの事例発表や
実際の取り組みの様子を会社見学に来ていただいています。
また、メディア・ユニバーサルデザイン協会監修の
避難所設営シールセットも取り扱っています。
備えあれば憂いなし
でも昨日のニュースで震災の被災関係者はこうも言っていました。
➡ 制度によって人は救えない
➡ 人は人によって救われる
この言葉は実に重いなと感じます。
これは日々の仕事の中でも同じではないでしょうか。
➡ どんなに仕組みを作っても
➡ 設備投資をして便利になったとしても
それを運用していくのは人です。
実は仕組みで解決しないのがコミュニケーション。
🙂 ちょっとした声がけ
😉 人に関心を持つこと
道具や仕組みの効果的な利用はコミュニケーションがあって初めて機能します。
SDGs8.働きがいも経済成長も
8.3
労働者の権利を保護し、安全・安心な労働環境を促進する。
安全・安心な労働環境の実現に不可欠なコミュニケーション
人は人によって救われる
日常でも心がけたいと思います。
コメント