今週はやけに会社見学が多い月となりました。
年末の忙しい中で現場の社員さんにも無理をお願いしています。
昨日もこの春に入社した方たちがSDGsを学びに来社されました。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
➡ 先月のメッセナゴヤでのブース展示や
➡ マルワのSDGsの発信
そして
➡ 私のブログ
で取り組みについて聞きたいと来社いただいています。
こういった形で本業とは違う切り口で
弊社を知ってもらえるのは嬉しいものです。
地道な発信のお陰様でこのささやかな活動が多くの方に
知っていただけるようになりました。
■会社見学!!といっていますが
何か大手の製造業のようですが、実態は小さな会社。
➡ 小さな町工場で間近でやっていることを
実際に社員の言葉で発信してもらう
に過ぎません。
でもここで多くの学びがあります。
なんと言っても我々は製造業ですから
💡 SDGs12 つくる責任、つかう責任
つくるだけでなく、お客様がつかうための工夫の発信。
まずは
➡ 素材や環境配慮やエネルギー
➡ 材料となる紙が如何に無駄とならないように製品にするか
を意識していることを話します。
調達する材料も意識。
💡 SDGs15 陸の豊かさも守ろう
紙の原料となる木を大切にするために
計画された森林からだけで出来上がったFSC認証紙を使用
無駄は材料だけでなくエネルギーも配慮
であれば省エネの取り組みの一環として
💡 SDGs7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに
と繋がっていきます。
こうした事を外部の方に伝えることは
実際の仕事とSDGsの関りの理解を深めるだけではありません。
自らの仕事を見てもらえることはモチベーションアップとなり
💡 SDGs8.働きがいも経済成長も
と、どんどん17の目標につながる事を自ら意識していきます。
つまりSDGsの17の目標は
お互いに繋がっていることで意味がある
ものになっていくのだと思います。
この取り組みが外部だけではなく、
社員にとっても大切な教育につながっていること。
これが本当のSDGsに関わる成果だと思います。
🙂 社長、アンケートは我々の委員会にください。
すぐに集計して発信や社内共有しますから。
今年から新たな委員会である
働きがいのある環境づくり実行委員会
の係りの心強い意見。
SDGsの本来のキーワードは
誰ひとり残さない
来客のおもてなしを通じてSDGsが
マルワスタイルになってきたことを実感です。
コメント