URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

能力を発揮する為には、まずは学び続ける

SDGs

師走に入ってあっという間に二週間が過ぎた今日は週末。

今年は例年以上に落ち着きません。

 

今日も午後からSDGs ビジネススクール。

このスクールも残り2回となりました。

きっとお決まりの投稿が午後にアップされると思います。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

なんと、今回は最終回前の課題発表。

ということで午前中の追い込みに出社して

スライドを作成しています。

 

 🙁 なんと今から・・・

 

さて、SDGsといえば2030年の未来を創造すること。

みらいを創造したらバックキャスティングで

来年再来年と具体的に目標を落とし込みます。

 

簡単に2030年の目標と言いますが

 😥 そんなに甘くはありません。

 

後半戦の二ヶ月余り、ずーっと2030年を描いていましたが、

どれもこれも冷静に考えると目新しくありません。

 

よく奇をてらうという表現を使います。

奇をてらうとは、わざと普通とち違っていることをして

人の注意を惹くこと

 

通常、経営の先行きにこの奇をてらうのは

 😡 タブーです

が、この2030年だけはそれで良いと言われます。

 

 😯 えーっ!マジで!できないでしょ!

という物でないといけないと。

 

その理由は、それぐらい常識から離れていないと

本当の創造ができないからです。

 

さて、それでも最初と違った中身になってきました。

 

その理由は

 ➡ 多くの人に自身の考えをお伝えして

 ➡ とにかくいろんな感想を言ってもらう

 ➡ 反論せず、言い訳せず、

 ➡ にかくそれをずーっと聴いてまた書き直す。

これを多くの人に

お客様に、友人に、銀行の人に、

あらゆる人に話をしてきました。

 

面白いことに、最初とは全く違った絵になるんです。

 

よく企画と称して集まって考えますが、今回の

ブラッシュアップして再度書き直す

ことの繰り返しはそれ以上に効果が大きい事を今回肌で感じました。

 

いかに普段の考えは浅いか分かります。

こういう時でないとここまで深く考える事はありません。

 

今年の後半は、

別に始めたブログの継続を含めて

なんとも慌ただしい日々です。

 

しかしこういう時を作ることで

 ➡ 限られた時間の中で

 ➡ 集中して仕事ができる

のだと思います。

 

SDGsは「持続可能な開発目標」と言います。

 

開発目標とは

能力を発揮しながら満足して暮らせる

と解釈できると言います。

 

自分目線で考えるとしたら

能力を発揮する為に自ら学び続ける

と解釈できるかなと。

いやでも頭が老化しているだけに

 😡 鞭打って頭の活性化に努めなくては

さて、今から課題と向き合います。


コメント

タイトルとURLをコピーしました