URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

昭和の経営者は彼らの思考に耳を傾けることが必要です

みらい創造

シェアリングエコノミーという言葉を知ってますか?

乗り物、住居、家具、服など、個人所有の資産等を

他人に貸し出しをする、

あるいは、貸し出しを仲介するサービスを指す。

 

シェアと聞くと

カーシェアとかシェアハウス

という言葉が思い浮かびます。

 

しかし今はこのシェア我々が思っている以上に

いろんな分野やワークで広がっているそうです。

 

近年の若者は、欲しいものを購入するのではなく

 😉 必要なときに借りればよい

 😉 他人と共有すればよい

という考えを持つ人が増えているのが背景にあります。

 

映画館でセミナーは最近聞きますよね

 

 😯 インドアで花見!!

■スペースマーケットのHPより

😯 古民家を借りてイベント

■スペースマーケットのHPより

先日視察したNagatacho GRiDでのスペースマーケットの方のお話です。

ここではいろんなシェアを提案しています。まぁびっくりです(苦笑)

 

さて、Nagatacho GRiD一棟丸ごとレンタルオフィス

 

 😯 一席から事務所として登記でき

空いたスペースを共有して、お互いにそこで仕事を。

 😯 なんと寝る場所もあるそうで。

 

傘を貸し出すビジネスアイデアを

実際にそこで実験してみる

 

 ➡ 空いている時間とスキル

を活用してお互いに貸し出すことで

 😉 未来を共に作っていく

そんな若者が増えているそうです。

 

 😕 うーん、もう私のような昭和生まれでは訳がわからない時代に。

 

今日も僕は出勤。

 😥 会社の方が仕事が進むので。

という思想自体、彼らの思想からは置いてかれているようです。

 

SDGs8.働きがいも経済成長も

 

これからの時代は

働きがいというキーワードが大きく変わる

かもしれないなと思います。

 

ただそれは自身のスキルをしっかり持っていないと

こうした働き方はできないということです。

 

 ➡ AIの時代になくなる仕事がある

 ➡ AIの時代に人は使われる

という危惧があります。

 

しかしまだまだ大都会の一部とはいえ

 😉 過去に囚われない若者の行動や思考が

実はこうした心配を払しょくするのではと思います。

 

昭和の経営者は彼らの思考に耳を傾ける謙虚さが必要かもしれません。


コメント

タイトルとURLをコピーしました