URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

みらい創造は自身で作り上げる…しかないですね。

SDGs

エコプロダクツ2019に行ってきました。

日本最大級の環境の展示会。

 

会場に入って目を引いたのが環境省のブース。

 

車のボディーもスチールではなくなるんでしょうか。

 

エコプロダクツのスタートは1999年。

なんと20年前 😯 から、環境の展示会としてスタートしていました。

 

 😯 ちょっと驚きです。

 

僕は2005年ぐらいから足を運んでいます。

最初は5万人弱の入場者がピークは18万人。

 

ただ最近は減少傾向にあり

名だたる大手企業も姿を消したのがちょっと寂しい限りです。

 

しかし今年は西館に集約されたこともあり

また定番となった子供たちの社会見学もあり

ワサワサ感があって賑やかな印象でした。

 

さて昨年に引き続き今年もSDGs 。

昨年は17の目標と企業活動とのラベリングだけという

 ➡ SDGsウォッシュ

が目立ちました。

 

が、今年はSDGsの取り組みに大きな差が…。

その中で特筆すべきはコニカミノルタさん。

 

 

今の役員の人たちが若い時に既にサスティナビリティ経営を展開。

そうした素地がこの会社にはあるようです。

 

今回は

 💡 環境デジタルプラットフォーム

という、ノウハウ共有の場を作り企業の枠を超えた提案を展示。

2030年のあるべき姿を想定して

バックキャスティングを明確にした

メッセージの発信をしています。

 

なにせ若いCSR担当の社員の人の説明が明快。

しかもメッセージだけの展示で機器はほぼありません。

今回の日経SDGs経営大賞に選ばれる理由がわかる気がします。

 

対して他の多くは相変わらず自社の持っている技術を

SDGsの17の目標につなげての提案が目立ちました。

 

当然多くの製紙メーカーも出ています。

 ➡ 薬品の分野の提案

 ➡ パッケージの素材提案

とモノの提案が目立ちます。

 

いくつかの製紙メーカーの担当者に

 😥 印刷に関わる本来の紙の提案は

と聞いたところ、

 

 🙁 紙の印刷ですかぁ。目新しいものありませんなぁ

とバッサリ。

 

 😡 オイオイ君達がそれを言ってはいかんでしょう。

と腹の中で突っ込みたくなる気持ちに。

 

新たな提案といっても、素材や形の過去の延長上ですから

先のコニカミノルタのような

新鮮味がないのは当然かもしれません。

 

スタートして20年が経過した環境展示会エコプロダクツ。

 ➡ 環境低減、自然に優しい素材、省エネ

その時々に明確に提案するものがありました。

 

しかし未来を創造し提案するのがSDGs。

 

長く守られてきたビジネスモデルに

胡坐をかいてきたわけではないですが・・・。

 

印刷業界とともに成長してきた彼らの提案を見るにつけ

 😕 うーん

 😐 抜本的な面白さを彼らに求めるのは限界かな

と考えしまった次第です。

 

 😉 みらいの創造は自身で作り上げる…しかないですね。


コメント

タイトルとURLをコピーしました