URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

持続可能な開発目標は覚悟と思いっきりが必須

SDGs

このところ月参りで伏見稲荷大社の月参りで感じるのは

驚くほどの外国人観光客。

 

一昨日の月参りでは平日という事もありますが

なんと、すれ違う人は

ほぼ・・・いやっ、全て外国人でした 😯 

とうとう外国人向けのサービスを

お伏見さんは始めてます。

 

そしてJR稲荷駅は日本語の

アナウンスの前に外国語のアナウンスが。

 

グローバル化とか多様性

なんていうのはもう特別なものでありません。

 

しかしいつもお参りに訪ねる

お塚近くの茶店の人が言っていましたが、

海外の人が増えてもお賽銭は増えないとか。

 

たしかに手を合わせてはいますが、

お賽銭を出している光景は見かけません。

 

中国ではキャッシュレス文化が進んでいると言います。

 😯 お賽銭もスマホをかざして終わりだとか。

 

日本もじきにそうなるんでしょうか。

 

あれだけの人が訪れるのであれば

キャッシュレス対応はありかと思います。

 

不易流行という言葉があります。

いつまでも変化しない本質的なものを忘れない中にも、

新しく変化を重ねているものを取り入れていくこと。

 

お参りという文化は国が変わっても同じですから。

 

我々印刷業界ではどうでしようか?

電子化とはいえ紙は無くなりません。

間違いなく紙の印刷物は残ります。

 

しかし、意味のない紙の消費は減ります。

 

友人のブログに

レッドオーシャンやブルーオーシャンではない

ブラックオーシャン

深海、ライバルが誰もいない自分にしかできない領域。

魅力的だけど「自分にしかできない」というのは独りよがりになりかねない

と彼は書いていました。

 

でもそのぐらいの度胸がないと

これからは厳しいと感じます。

 

社員が考えた2030年の目標にペーパーレスがあります。

 😯 印刷会社がペーパーレス!!!

でも面白いかもしれないですね。

 

印刷会社がペーパーレスとしたらどんな世界が待っているかなと。

 

2030年の世界は我々が思っている以上に

飛んでいる!世界かも。

持続可能な開発目標は覚悟と思いっきりがこれからは必須かも。


コメント

タイトルとURLをコピーしました