URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

経験の蓄積が何よりものノウハウ・・・今日からメッセナゴヤ

SDGs

写真はかつて所属した異業種交流の有志が

 

集まってできたサークルのブースの準備の写真。

 

強面ですが、とっても優しいお二人です 😉

ものづくり研究会

 

と言います。

 

ここ愛知県そして名古屋はものづくりのメッカ

 

かなりの高いレベルの技術を持っている

 

会社がたくさんあります。

 

名古屋商工会議所が主催するメッセナゴヤで

毎年弊社と同様に出展しています。

 

写真はその準備の様子。

 

出展当初は物を並べているだけでしたが、

 

 ➡ 印鑑職人の実演や

 

 ➡ 各社の得意な技術を集約したモニュメント

 

 ➡ 面白おかしく作って並べていたものが売れて商品化

 

など、毎年ブース展示に工夫を凝らして

 

気がつけば先の写真のように

 

奇抜なものに 😉 

 

おそらく毎回出展していく事で

 

 😮 どうしたら伝わるか

 

 🙂 何がお客様の心に刺さるか?

 

 😯 インパクトが大きいとは

 

そうしたことが分かってくるのだと思うのです。

 

勿論マーケティングの勉強もされていると思いますが

 

その場に身を置いて肌で感じて

 

試行錯誤したものは

 

やはり大きなノウハウとして蓄積していく

 

と思います。

 

今日からメツセナゴヤ

 

このところそれに関するブログを

 

書いてきました。

 

出展当初から目立つ!をコンセプト

に出展してきました。

 

映画のパロディのポスターや僕の等身大の壁ドン写真

バナナの着ぐるみ

おっ!

 

が大切だったのです。

 

しかし昨年来から打って変わって

 

いたってノーマル!!! でしょ 😉 

先日のブログではないですが

404 Not Found

 

伝える、共感する、つなぐ

 

そういう思いを大切にした内容です。

 

内容がSDGsですから。

 

長く継続してきたSDGs を

 

今回は奇を衒わず発信して

 

中小企業の取り組みを理解してもらいたいと。一方で

 

 ➡ マルワの積み上げてきたSDGs

 

 ➡ 多くの試行錯誤を繰り返してできた商材やとりくみ

 

そして何よりも

 

 ➡ それを支えてきた社員の人たちを

 

見に来て欲しいなと思います。

 

明日はプレゼンテーションの為

 

昼前から

 

あとは基本的に午後から会場をぶらついています。

 

ぜひご来場ください。


コメント

タイトルとURLをコピーしました