URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

起業家に学ぶできないことにトライするから独自化

SDGs

先週末はオーティーエスさんの経営発表会に同席させていただきました。

 

社員数800人、そのうち正社員180人の中小企業、

 

いやいや我々から見れば立派な大企業。

その会社で昨年からSDG sの取り組みの

お手伝いをさせていただいています。

 

弊社同様、長く委員会活動をしてきた会社さん。

 

といっても大所帯ですので

社員に浸透していくには

かなりの労力が必要です 🙁

 

➡ 自分たちの活動がどこまで浸透しているのか?

 

その立ち位置を確認するために

 

昨年から社員研修をさせていただいています。

それで出来上がったのがこのレポート。

印刷をする以前からこうして関わらせていただきました。

 

関係した社員の皆さんの思いのこもったものができました。

 

僭越ながら総評とSDGsの講義を

させていただきました。

 

最後にこんなエンドロールででこんなメッセージを

させていただきました。

 

➡ できないことをやってみる

 

できることからはじめる

の真逆の表現です。

 

これは最後に流すエンドロールにある言葉です。お分かりのとおり

 

😥 できることをやっていたら他社と差異性は生まれません。

 

 💡 できないことにトライするから独自化になるのです。

 

昨今ブランディングや独自化は盛んに耳にする言葉です。

 

しかしこれは以前も同じことなんです。

 

実はこのオーティーエスさんは会長が起業しました。

 

今では当たり前となったアパレルの倉庫、それも修理を伴ったサービスは

 

当時は

 

😯 できないどころかやる会社さえありませんでした。

 

手間暇かかるこのビジネスモデル

 

当時は常識ではなかったのだ思います。

 

あえてそこに挑みできないことにトライし

 

➡ お客様を大切にして

 

➡ 社員を大切にする明確な姿勢が

 

今のオーティーエスの礎となっています。

 

盛んに2030年を見るなんて言っていますが

 

既にされていたんですね 😀

 

SDGsウォッシュと言われる

 

なんちゃってSDGsではないのだと思います。

 

SDGsは2030年に世界が国がそして

 

それを支える会社や個人が

 

どんな世界を作るべきかを考えるもの。

 

バックキャスティングと言われる2030年を想定するのは

 

過去の延長上にある

 

フォアキャスティングでは独自化はできないからです。

 

マルワもこのところSDGsで取り上げていただけます。

 

理由は長く関わった環境とCSR。

 

誰もやらない手間のかかることをやり続ける

 

この一点しか

 

🙁 企業の独自化・ブランディングは実現しない

 

と思っています。

 

ということで、まだまだマルワのオリジナルの形を継続します。

 

ということで来週はいよいよメッセナゴヤ。準備も佳境です。


コメント

タイトルとURLをコピーしました