URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

これからは既得権が壁? Uberを利用して新たな視点でSDGsを体感。

みらい創造

先週の渡米でなんといっても記憶に残るのはUberタクシー。

 

日本では許認可の関係もあり、この仕組みはタクシー会社が担ってます。

 

ただ実際は全く違います。

 

要するに白タクと同じ。

 

識別はフロントにUberのシールがあるだけ

 

利用の仕方はアプリを立ち上げて行き先を入れて

 

 😯 ただ呼ぶだけ。

実はここでまずテクニックが

 

 ➡ Uberの指す位置と現在地に少しズレがある事

 

 ➡ また車が停車できない場所ではチェックインできない事

 

この二点は注意です。

 

だからせっかくマッチングしても渋滞だったり

 

見つけられないと途中でキャンセルされることもあります。

 

 😉 また逆にちっとも来なければキャンセルもできます。

 

ドライバーはとにかく多種多様。

 ➡ メキシコ系などの南米系もいれば

→聞いている音楽でわかります。

 

 ➡ アラブ系も

→ドライバーの外見で判断がつきます

 

 ➡ 女性ドライバーも

→かなりの年配の人もいるんです

 

予約前に先ほど利用したドライバーの評価をしまし

 

その評価を来る前に目にする事ができますから

 

ドライバーもいい加減な対応はできないそうです。

 

Uberはタクシーだけではありません。

 

渡米中でFacebookにあげたとおり

 

自転車あり、キックボードもあります。

乗り捨て自由ですから気軽に使えるのがミソ。

 

といっても夜中に集めて回るとも聞きました。

→案外アナログなんです

SDGsでいえばこんな感じでしょうか。

さて、日本では道路交通法があり

 

白タクは禁止ですしキックボードは原付扱いでヘルメット着用の義務まで。

 

既得権の強みというと関係者には叱られてしまいますが、

 

間違いなく世界はこの方向に舵が切られているだけに

 

既得権があることで時代から取り残されてしまう危険も。

 

そういえば我々印刷業界とても同じ。

 

フォントやカラー印刷の技術は我々だけのものでした。

 

ある意味守られていたのが

 

気がつけば大切な技術が誰にでも利用できることに。

 

今のうちに次の手を打たないといけないなと思っています。

 

そのためのヒントを探るのが今回の渡米です

 

さて一体何が見つかったでしょうか?

 

答えは後々ですが、

 

少なくとも今まで取り組んできた

 

舵取りに間違いはなかったと思います。

 

さてこの気づきを次のアクションへ。

 


コメント

タイトルとURLをコピーしました