URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

常識の思い込みは実は不要かも

仕事観

先日の大阪出張で感じたこと。

 

 🙁 なぜ大阪ではエスカレーターに乗る時は左側を空けるのだろうか?

もちろん今更ですが、こんな疑問は前から言い古されていたことです。

 

以前テレビでも特集をされていました。

 

関東や東海地方は右側を空け

 

 🙁 その境界線は確か米原?

 

そんな風だったはずです。

 

ところがこの間不思議な光景を見ました。

 

大阪で上りのエスカレーターが二列ありました。

 

そもそも同じ方向にエスカレーターが二列も変なんですが。

 

片方は関西らしく左側を空け

 

なんともう片方は右側を空けていました。

 

多分、右側を空けた人は地元の人じゃあないんでしょうが。

 

驚いたのは後ろに続いた人もそれに倣っていたこと。

 

 😥 たまたまでしょうか?

 

事の次第は分かりません。

 

写真に収めたかったのですが、

 

流石にエスカレーターでの写真は

 

誤解を受けるので撮れなかったのですが 🙁 

 

ひょっとしたらこの並び方も我々が右側

 

左側と思い込んでいるのかもしれません。

ところで、思い込みは実は仕事の中にも沢山あります。

 

 😥 これはやらなくてはいけない

 

ところがよくよく聞くと

 

 😕 ずーと前からそういう風だった

 

的な。

 

何度もブログで働き方改革に対するボヤキを書いています。でも法律で決まったことは

 

 😕 たとえそれが悪法であろうとも

 

経営者としては従わなくてはいけません。

 

でも本来働き方改革は

 

 ➡ 仕事の効率や見直しを促進する

 

そういった性格のものです。

 

必要だという思い込みは実は不要かもしれません。

 

注意しなくてはいけないのは

 

 😡 面倒だからやめる

 

という視点です。

 

 😥 面倒だから、忙しいから、やめる

 

というのは改革ではなく

 

 😡 ただ止める

 

だけです。

 

ここで止めるのは

 

 😕 ひょっとして思い込みではないか?

 

 😥 自分たちの常識は非常識?

 

と疑うことを指します。

 

ひょっとしたら先のエスカレーターではないですが

 

なんとなくやっているものがあれば

 

それは早速やめればいいですから。

 

さてまずは自分の仕事の棚卸ですかねぇ。

 

 😉 少々オーバーフロー気味なんで。


コメント

タイトルとURLをコピーしました