🙂 切符ってご存知ですか?
て聞いたら多くの人から
😡 なに言ってんの?
と言われそうだと思っていました。ところが、この
😯 切符を買えない人
が増えているそうです。
JR東日本ではこうした案内が切符売り場にあるとか。
そういえば今の若い人には絶対にわからないものが
😯 テレホンカード
です。
緑の公衆電話はよくお世話になりました。
💡 ちなみに受話器を上げてからカードは入れます。
➡ 当たり前と思っていたこと
➡ 日常でなくてはならないもの
気がつけば過去のものになってしまうことはたくさんあります。
今の若い人たちは生まれた時からスマホを使っています。
そしてスマホは電話ではなく
➡ 文字入力の通信手段
➡ カメラ
として使っています。
そういえばカメラも見なくなりました。
でも我々より上の世代はスマホはやはり電話。
🙁 あくまで電話として使っています。
同じものでも年代によって使い方や役割が違っているんですね。
さて我々の印刷業界は紙に印刷するのが当たり前でした。そして
紙の情報が一番信頼を置けました。
また印刷物、特にカラー印刷は高価なものでした。
しかし、今は
家庭でプリンターがあり
誰でもカラー印刷ができるので年賀状のカラー印刷は当たり前の時代です。
需要と供給
よく経済活動で使われる言葉です。
しかしこの需要が様変わりしています。
下は弊社の社員が書いた先日のブログ。
その中でこんな一文があります。
日本企業はスペックを訴求する傾向が強いようです。印刷会社の場合、、、
ウチの印刷機は300線で印刷できるんです!
ウチの工場は環境負荷低減を徹底しています!
よくPRポイントで聞きますが、その技術がお客様の希望を叶えてくれなければ何の意味も持たないと思います。
確かにお客様は印刷物を欲しい訳でありませんよね。
期も改まりました。本格的に今日から始動。
この11月には毎年恒例のメッセナゴヤ。
今年もアッと目を惹く
モノではなくコト売りを発信します
そのために我々の持っている当たり前を外さないといけないですね。
コメント
先生、みーつけた!
26年ぶりに先生の今の姿拝見しました。
お元気そうでなによりです。
あらまっ!ご無沙汰です。お元気ですか?還暦を過ぎてもなお現役です(^^)