URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

SDGs未来都市志摩で講師を務めました

SDGs

これから大切なのは価値創造ですよ

この言葉を発したのは先日お話をさせていただいた志摩市役所の竹内千尋市長の言葉。

志摩市はSDGs未来都市にも選定され市長自ら市のブランディングに力を入れています。

2004年に5つの町が合併した時には6万人の人口になったそうですが、毎年のように人口が減り今は5万人を切ってしまったとか。

真珠発祥の地と言われ、真珠の養殖も盛ん。また的矢湾がある場所なので的矢牡蠣は高級で美味しいと言われています。加えて海女さんが多い地域。また江戸時代にはカツオといえば志摩だとか。

先のSDGs未来都市宣言は

日本全体に持続可能な社会づくりの推進を図るために、優れた取り組みを世界に提案する都市を発信することを念頭に制定されました。

サミットまで開催したのですから、立候補するのは当然ですね。

とはいえ、宣言したものの推進室はまだできたばかりで具体的な取り組みはこれからと暗中模索のようです。やはり観光や農商工中心、人口減少の現実は大都会と違いそんな簡単にアドバルーンを上げられるものではありません。

それでもSDGsを盛り上げたいという市長の思いが通じていることもあり、伊勢海老漁に携わる漁師さんもSDGsのことよくご存知だそうです。これってすごくないですか?都会にいたって認知率は2割ないはずですから。

さて2030年にあるべき姿を掲げていますが、豊かな自然はやはり外せません。加えて地域の良さを活かした質の高い産業も挙げています。産業と農商工をいかに連携していくか。加えて高齢化が進む現実をいかに舵取りしていくか。多くの地方都市が抱える共通の問題ですから。

そこに市長さんの強いリーダーシップを感じます。

なにせ市長自らスペインとの食の交流も考えているそうですから。

そんな中で飛び出した価値創造と言う言葉。お世辞抜きで行政の方からこの言葉を聞くことはまずないと言うのが本音です。それだけ普段からいかに志摩市をよりメジャーにしていくかと言う思いが強いんだなと感心した次第です。

名古屋から2時間以上かかる志摩市。東京に出かけるより時間距離は長いです。しかし、いまの状況に安住せず常に先を見ていくバイタリティには頭が下がりました。

公務員という響きはどちらかというと保守的で世間からは距離感を感じますが、今回お会いしたしの方達は皆さん前向き。

地方の都市をなんとか賑やかにしたい 😀 

そんな思いはきっと伝わると思います。

逆に我々のような都会に住む者の方が気がつくと遅れてしまっているかも。それぐらい特に地方の行政の気合の入り方はハンパありません。

久しぶりにしっかり汗をかいての講義。本気の聴衆の前でごまかしは効きませんね。志摩市、気になる町です。


コメント

タイトルとURLをコピーしました