URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

なぜブログを書いたり発信したり会社を見せたりしているか。

伝える

なぜブログを書いたり発信したり会社を見せたりしているか。

それはそうした事を通して、発信して弊社の強みを伝えたいからだ。

先日もコンペという名の理不尽な投稿についてのブログを読んでいた。行政の仕事がどうしても多い印刷業界では、「提案」と称して結局値段競争になってしまう事が多い。若い営業にとってはモチベーションダウンだ。

そのブログがこちら

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

提案だけさせておいて、実際には

 😕 他業者になりました

って。そう言いながら後日出来上がったポスターやチラシを見たらどう見ても自社のプレゼンしたものにそっくりというありえない理不尽な経験もかつてはした。さすがに最近はそこまで露骨なものはないものの、それでも相変わらず提案する労力に対する評価は低い。

小さな会社のオーナーである僕のミッションは社長という立場を通して、自社の強みやって活動を発信していく事だと思う。その内容を認知していただき

 💡 〇〇といえばマルワ

と言ってもらえるようにしていく事。

◼時間はかかるが成果は徐々に出ている

環境関係の相談が行政さんから多くあり、ようやくそこに関わる仕事は指名いただけるようになってきた。ただ直接じゃあない。イベントなどの場合はそれを取り仕切る代理店さんを通しての指名だ。価格競争が優先なので、どうしても必要な場合は間接的な関係性を使って発注者側が工夫をしてくれる案件がいくつかある。

愛知県のユニバーサルデザインのガイドラインのお手伝いをした。これも依頼されて講師を務めた際に、話した内容がきっかけで議員さんの目に留まり、その方の尽力で県が作成に動いてくれた。

今まで何度も直接にお邪魔して、いくらお話をしてもなかなか取り合ってくれなかったユニバーサルデザインだけに、思わぬところで取り上げていただけた。あらためて伝えていくことの大きさを感じている。

◼発信の成果はとにかく時間がかかる

目の前の仕事が優先となる社員がそうした発信を続けることは、実務が優先されるだけにハードルが高い。だから僕が代わりにやっている。

これが正しいかは分からない。多分理想は担当を決めて社員にやって貰えるのが一番いいと思う。またサービス業のように店頭接客の人がみんなでやれればいいけど、お客さんの顔を直接見る機会がない現場社員にはなかなかそれを共有してもやらされ感となり、いい発信にはならないだろう。だから自分がやっている。

最近、直接営業する事が少なくなってきただけに、社員の後押しができること、代わりにやれる事を僕のミッションとして続けていこうと思っている。

B to Bの訴求はなかなか伝わりにくいし成果に時間がかかる。僕の発信はあんまり粋じゃないけど、この立場だからやれることと思っている。


コメント

タイトルとURLをコピーしました