URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

やりがいと充実した環境づくりの場の提供

エクスマ

昨日のブログで自分らしさの原点について書いてみた。今日はその話題の続きを…。

年に一度、こうしてかつての教え子たちと飲む機会をもらっている。教職生活はわずか8年。そのうち彼らと関わったのは3年しか過ぎない。

今年もこれだけの教え子たちが集合してくれました

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

今の学校教育に対する多くの批判記事を読む限り、決して僕は今ではいい先生ではなかったと思っている。なにせ20代後半だったからかなりの若造。血気盛んで、平気で手を出して。それでもそれを肯定していい思い出としてくれる彼らにとっては、やっぱり先生なわけだ。

手前味噌かもしれないけど、記憶に残った先生だったと思っている。その理由は、

 😥 おそらく自分が長く先生をやらないだろう

という思い。そして、どうせ先々やらないから、出世を目指す必要もなかったから

 😉 上を見ず、現場主義だった

からだと思う。

好きな仕事、語弊があるが「遊びのような仕事」をしていたから純粋だったと思う。その思いが通じていたんだと、勝手に解釈している。

さて、先日全社会議で社員に伝えた事がある。

 🙂 役に立っていると実感している仕事をしてほしい

 😛 あなたと仕事をしたいと思ってくれる仕事をしてほしい

 😀 心から仕事を好きだと思ってやってほしい

と。

先週土曜日の相変わらずの会議風景

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

おそらくそういう気持ちを持って仕事をしていたら、仕事が嫌いになることはないと思う。もっといえば、その思いは相手に伝わり、豊かな日々が送れると思う。だから、そんな気持ちをもって仕事をしてほしいと。

考えてみれば僕は幸せ者だと思う。好きな仕事をして、今でもこれだけかつての生徒と関係性を持っている事ができて。

結果としてわずか8年でも、好きなことをさせてくれる環境に置いてくれた親に感謝だなと。

このお返しを社員にしなくてはと思っている。それは

やりがいと充実した環境づくりの場の提供

だと。ちなみに教え子たちも40代半ば働き盛り。どうりで年をとるわけだ 🙁 


コメント

タイトルとURLをコピーしました