URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

ダルビッシュ有

ダルビッシュ有がマリナーズ戦で最短でKOされました。ベンチに戻ったダルビッシュが監督に「Sorry」といったところ、監督は謝るなとゲキ。ダルビッシュとしては長いイニングを投げる事が出来ないことへの謝罪でしたが、監督の謝罪不要の理由は「野球ではこういう事もある」と。
あらためて監督の彼への信頼の厚さが伝わってきます。そしてその表現が米国らしいなと。また加えて野球感の米国と日本とのとらえ方の違いも感じます。
日本での野球人気はやはりチームワーク。たとえ傑出した選手がいなくてもチームワークというキーワードが日本人にとっては受け入られ易い理由に思います。
「一丸となって」という言葉を使いますが、まさにこの言葉が当てはまるのが野球です。 従って敗戦した時に「チームに申し訳ない」という言葉をよく聞きます。米国ももちろんそうした部分はあると思いますが、あくまで個人の責任。いい時もあれば悪い時もあるという、おおらかで全体を俯瞰した見方をするのだと感じます。まさに今回の監督の一言はそれを表現しています。
今回は最短での降板でしたが、前回にはいろいろな球種や投げ方まで変えて試合に臨んだダルビッシュ。いろいろと試すという姿勢は今までの日本人投手にはないたくましさを感じます。
真っ向勝負の力一杯投げる姿、「小さな巨人」のような表現が日本人ピッチャーの代名詞でしたが、彼は全く新しいスタイルです。 イチローが渡米してしばらく経った時、彼を日本の誇れる輸出品と称した米国人がいましたが、それ以来の久々に日本が自信を持って送り出した輸出品!?? 今後の活躍を期待したいと思っています。
エースとして長く務めてきた彼にとって「申し訳ない」はごく自然のもの。私の個人的な感覚ですが、この感情は日本人らしさとしてぜひ残してほしいなと思っています。ふてぶてしさの一方での気遣い、この気遣いが「メイドインジャパン」。せっかくですから活躍を重ねながらそんな発信をして欲しいと思っています。


コメント

タイトルとURLをコピーしました