URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

東山動植物園の見事な桜の回廊へぜひ足を運んでみてください。マルワもささやかに協力しています。

SDGs

名古屋でも桜の開花宣言となり満開は4月2日頃と発表

いよいよ春の到来である 😉

 

とはいえ今日は意外に寒い 🙁

 

自燃社員づくりに邁進する印刷会社の後継社長の今日のメッセージ


各地でお花見や春祭りが行われるこの季節

 

名古屋の東山動植物園では春祭りが5月6日まで行われている

 

そのイベントの一環でさくらスタンプラリーが行われている

桜の回廊を巡りながらスタンプラリーを行い

景品をゲットというイベントだ

 

マルワはこのイベントに協力してスタンプの台紙を毎年無償で提供している

 

赤で囲んだ部分にマルワの社名が↓↓↓↓

今年も提供されているんですね

と知り合いの方からもメッセージをいただく 🙂

 

見てくれているんだ 🙂

と心強い気持ちで励みになる

 

実は秋は子どももみじハカセのイベントがある

下記の印刷物を無償提供している(2024年11月)

こうした提供の代わりに期間中の動植物園の入場チケットをいただき

社員が子供たちを連れて出かけている

 

➡ 普段子どもが家にこもってゲームばかりやっているので

家族で出かける口実となり助かる

 

➡ 毎年ピクニック気分で訪れている

社員にとっても動植物園を訪れることで家族サービスとなり好評だ

 

余り紙を使いデザイン制作の部分が若干工数はかかるがたいした金額ではない

 

SDGsというと環境配慮の活動や社会貢献と結びつくイメージだ

 

何か特別なことをしようとするから継続できないし根付かない

 

身の丈に合うという言葉がある

 

できることから背伸びをせずやる
それを地道に続ける

そうして継続していく姿で認知されていく

 

それが自身の考える持続可能で必要とされる会社の姿だ

 

今日も寒さが残るが日中は晴れの一日

 

今週はそれほど気温も上がらない予想なので

一週間桜が楽しめそうだ

 

週末は孫の小学校の入学式

どうか満開の桜でありますように

 

さて東山動植物園に足を延ばせる方

ぜひ来園してスタンプラリーを楽しんだり素敵な桜並木を堪能してください。


コメント

タイトルとURLをコピーしました