この春から小学校に入学する孫くん
この一年で幼児から子供に大きく成長したと感じるのは会話
話をしていても一方的に喋ると言うよりも
こちらの意図を受け取った会話をする
加えてゲーム機などの設定は実にお見事 🙂
特にこの一年の成長は著しい 😯
これからも新たな知識がドンドン吸収されていく年代なんだよねえ
対して自分は忘れ物が多くなり
身体のいろんなところが痛くなっている 🙁
実は年末もなんと地下鉄の階段でこけました 😥
普通に階段を上がっているのに…です。
まぁ、格好悪いのなんのって
思わず地面に付いた手がひどく腫れ上がり
しばらく字を書くのも苦労する始末 😐
実は3年ほど前にも普通に歩いていてひどく転倒
それがきっかけでプライベートジムに通っています。
にも関わらずまたまた転倒 😥
成果が出てないじゃん!
と思わず自分で突っ込みたくなる始末
先の孫くんとは真逆で
できていたものができなくなり
覚えているはずがすぐに忘れてしまう現実
と書いていると年初からなんとも寂しい内容ですが
これではいけません。
教員から転職して36年
社長になって26年、四半世紀を過ぎました。
この秋で社長という職から離れます。
さてそれからどうする???
オーナー経営なので経営にはまだ関わります。
ただ実務ではなく後方支援を考えています。
とい新年の記事を読みました。
ゴーグルが仕事の必需品???
という事で今年は資格を取得しようと思っています。
マルワの後方支援はなんといっても
環境配慮やSDGsと言った理念
この関係の資格を取得して
社長退任後の自身の立ち位置を作ることを考えています。
その為に大事なのは
些細なことでも関心を持ちたくさんの人とお会いして見識を広げていくこと
孫くんのようにスポンジが水を吸収するような進化は無理でも
慌てず焦らずの精神で
その為にもこけないように体を鍛えるのは当然ですが
コメント