写真は先実の昨日の仕事納めの恒例の忘年会
今年はケータリングを友人にお願いして社内で開催
ニコフィーさんのバルーンをお願いして
スタッフのお子さんや来春入社予定の社員の方にも参加いただき
賑やかな仕事納めとなりました。
仕事納めでの忘年会は私が社長になってから
私と家人が社員を招待するという形でスタートしました。
費用はあくまで自身のポケットマネー
二人で出し物を考え余興も交えて
経営者として社員の慰労を兼ねて実施していました。
今年はおもてなし向上委員会が親睦会の予算を使って開催
なんとくじ引きでの景品のお土産付きです。
そしてこのくじ引きも一捻りありのイベント付き
その内容はこちらのスタッフブログから
来春の新入社員を囲んで先輩社員がお話をしたり
お子さんたちはすぐに仲良くなって遊んだり
パディさんも参加して和気藹々と
友人が美味しい料理を用意してくれたおかげもあり料理はほぼ完食。
さすがに友人も係の方も驚いていました。
企業は人なりと言います。
多くの会社がある中で
こうしてマルワの仲間として集まってくれた社員の人たち
ケータリングを用意してくれた友人が
温かな良いスタッフの方たちですね。こちらも温かな気持ちになります。
と褒めてくださいました。
厳しいと言われながら、
今年もなんとか一年やってこれました。
社長の仕事はアイディアを出すこと
でもどんなにアイディアを出したとしても
それを具現化するの社員の人たち
業界は相変わらずの厳しさの中で、自身の使命は
新たな市場を創り出す知恵と社員が安心できる環境づくり
同じ時間に 同じ場所で 同じことをする
自身が大事にしている言葉
ホント、良い会社になりました。
だからこそ、一番かじ取りが難しいと感じる今だから
マルワの社員で良かった
と思ってもらうことが経営者の務め。
社員の人たちの笑顔温かな空気を来年も感じることができるよう
感謝と決意の時間でした。
コメント