今年も本日をもって仕事納めとなります。
ついこの間新たな年が明けたとばかり思っていたのにもう年末。
一年の経過を早く感じるようになりました。
今年も新たなことに挑戦をした一年でした。
イベントの事務局やネット配信は
今まで経験のない社員もかかわることになりました。
また子供たちと伴奏して地域のマップ作りの企画運営など
印刷需要の減少に伴い、新たな領域に踏みだすことを
社員は気持ちよく関わっていただきました。
気持ちよく?
結果…そうだと思います。
なぜ結果?と表現するのか
マルワでは月に一度必ず全社会議をしています。
そこではお互いの部署の事情を社員同士でシェアします。
会社の数字も社員に公開しその数字の根拠を伝えていることもあり
問題意識を社員なりに持ってくれているからです。
数字を追いかけるな
と言います。
経営者ですから気になるのは当然ですが
数字を追いかけると目先のことにとらわれます。
だからこそ数字を結果として受け止めるようにしています。
売上はお客様に作ってもらうもの
ということはお客様が必要と感じてもらう引き出しを
沢山用意することにあります。
印刷を紙媒体と捉えるのではなく
情報発信と捉えればまだまだマルワでやれることがたくさんあるのです。
そうした思考で一年間やってきました。
もちろん授業料と称した失敗もあります。
ただ成功を前提にすると失敗を恐れてアクションが取れません。
社長は正解を持っている訳ではありませんが
アクションを後押しするネタを集めるのが仕事
また何かやっているよねぇ
あそこに一度相談してみようか
新たな年も思ってもらえるように
経営者として心がけるのは
ロードマップを描くためのアイディアを出しと
社員と共にアクション
今期のスローガンである創造的発展
この具現化を実現する一年にします。
お世話になった協力会社、仕入れ先様、そしてお客様大変お世話になりました。
また我々の思いを受け止めて共に伴走いただいた社員さんやパディさんにも
改めてお礼を申し上げます。
皆さま良い年をお迎えくださいませ 😉
コメント