大手エステサロンの倒産で、会費が返ってこないかもという事態
そんなニュース報道が先日ありました。
いつの時代もこうした被害があるのはなんともやりきれません。
大手サロンの経営が厳しいのは過剰な競争環境にあると言います。
🙁 サービス内容に違いがあまり見られない
😥 サロンごとの専門性が伝わりにくく打ち出しにくい
こうした事情もあり、この業界は参入しやすいとか
参入しやすいということは誰でも始められるということ
従って差別化のハードルが高くなりどうしても価格競争に走りがち
一方で参入しづらい業界は
😉 高度な専門知識や技術を持っており、初期投資が大きく信頼性が高い
🙂 長年培った技術やノウハウがありブランドが定着している
先の障壁の低さとは真逆の理由となります。
さて、我々印刷業界はどうでしょうか。
設備を持っていることの強みは確かにありました
しかしこれも過去のこと。
自社によほど特別な技術でもない限り
多くの印刷会社は同じようなサービス提供です。
最近は印刷通販の利用が増え
特別な素材や特殊な印刷でなければ安価で利用できます
印刷会社も横並び感は否めないなというのが本音です。
マルワは長く環境配慮にこだわってきました。
実はこの会社に入社した当時感じていたのは
設備も技術も他社に勝るものが何一つない
と感じたからです。
ところで新たな技術やサービスをスタッフがしよう進言すると
経営者や上司は
それは売れるのか? 費用対効果は? いくら儲かるのか?
と口走るといいます。
先日の日産自動車とホンダの経営統合
カルロスゴーンを招き行った改革は
先の見えない開発部の予算の圧縮だといいます。
先行投資を怠った結果、
日産は市場が望むラインナップに対応できなくなり
今日の厳しい経営になったといいます。
社長の仕事はアイデアを出すことだといいます。
費用対効果はなんて聞く前に
次なる手立てを考えアクションする
そんな経営を今こそ心掛ける時だと感じています。
コメント