URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

「伝わる」という気配りがお客様サービスとなる

MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン)

今年もメッセナゴヤ2024に出展します。

TOP

名古屋商工会議所が主催する異業種交流展示会です。

 

場所はビジネス支援・産学連携 C29

お待ちしております。

 

これより本題↓↓↓↓↓

先週二日間にわたる職長教育も無事に終わりました。

 

業界内で一通り、受講の会社が行き渡ったこともあり

初回、二回目と比較すると少ない人数でしたが

かえって中身の濃い時間だったと思います。

 

職長教育のことは下記のブログで書きました。

印刷業界に寄り添った職長教育は、共に学び悩みをシェアする場へ
昨日今日と愛知県印刷工業組合主催の 職長教育の講師を務めています。 二日間各6時間計12時間の長丁場。 職長教育とは労働安全衛生法に定められた教育のことです。 昨年の4月から印刷や製本業にも義務付けられることとなりました。 職長とは現場で作...

 

実はこの講習、部下を持つ社員に対する心構え

安全衛生法が日頃の業務にどんな関わりがあるか

などを伝えて、職長としての心構えを改めて認識するもの。

 

〇部下といかにコミュニケーションをとるか

〇仕事上で発生するリスクに対していかに備えていくか

〇日頃の仕事の中で安全衛生法が如何に関わっているのか

そうしたことを学ぶ時間です。

 

読んでお分かりの通り、

普通にこの講義を聞いていると睡魔との戦いになります。

 

二日間の講義を終えて、一人一人感想を述べていただきました。

 

退屈な時間と思っていましたが、有意義な時間でした。

他社の仲間との情報交換になりました。

ワークショップが面白く、早速会社で試してみようと思います。

とても嬉しい感想をいただきまずはホッとしています。

 

さて、これだけ書くと、なんとも手前味噌 🙁

 

実はそうではなく、伝わることとは

相手にとって満足を感じる時間

アクションを後押しすることです。

 

どんなに大切なことも、結局相手に伝わらないと意味がありません。

 

この二日間心掛けたのはこの一点だけです。

 

さて情報保障という言葉があります。

情報の87%は目から入ると言われています。

 

〇危険を知らせるサイン

〇防災上のハザードマップ

〇宗教上の理由やアレルギーに関わる食材

〇行政窓口や取説などの情報発信

これら必要とされる方たちに受け取ってもらう為に

 

〇色弱者に対する色の配慮

〇高齢者に対する読みやすい文字やレイアウト

〇外国人観光客が受け取れるピクト

 

こうした工夫をしていくことで結果お客様サービスとなる

これがメディア・ユニバーサルデザインの考えです。

 

20年近く取り組んできました。

ニュースペーパー「ぷりんトーク」でも紹介しています。

 

ぜひ冒頭にお伝えしたイベントメッセナゴヤにお越しください。


コメント

タイトルとURLをコピーしました