URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

環境活動が繋ぐ未来へ――小学生と歩むSDGsの学び

SDGs

今年もメッセナゴヤ2024に出展します。

TOP

名古屋商工会議所が主催する異業種交流展示会です。

 

場所はビジネス支援・産学連携 C29

 

本題はここから↓↓↓↓

今から19年前に愛地球博こと愛知万博が開催されました。

 

この万博が決まった段階で、

会場となる瀬戸の海上の森(かいしょのもり)に

 

ところがオオタカの生息が見つかり大騒ぎに

 

結局海上の森里を瀬戸会場として縮小し

当時は青少年公園と言われていた場所に変更。

 

今この場所はジプリパークと呼ばれています。

 

環境問題が国プロジェクトを動かすんだ

率直に当時驚いたものです。

 

これから環境の時代がくる

なんの根拠もない自身のひらめきで

➡ 環境ISO14001をはじめ環境関係の第三者認証を取得

➡ 環境活動をメッセージとして発信

 

実際にこの活動が認められたのは

2011年3月11日東日本大震災でした。

 

10年かかった環境という差別化で弊社のブランディング

 

その実現は時間だけでなく

思った以上にマネタイズは難しいものだったのです。

 

一方で環境に特化し続けてきたおかげで

この地方では環境といえばマルワと言われるようになりました。

 

そしてこれが後に続く、

持続可能な開発目標SDGsへとつながることになるのです。

 

先日環境関係でお付き合いのある方から

なごや環境大学とのコラボで

地元の小学生のSDGsの教育をしてほしい

という依頼がありました。

なごやSDGsスタディツアー2024 | なごや環境大学(名古屋市・圏域)
SDGs達成年度の2030年まであと6年となり、今後6年間でより目標達成に近づくSDGsの取組みを名古屋市内で展開します。 「なごやSDGsツアー」は、名古屋市内でSDGsに取組む企業等(自治体、関係諸機関)と名古屋市

 

名古屋市内でSDGsを学ぶ小中学生と

同じ学区、区にある中小企業のSDGs取組みをマッチング

生きた学習をすることを目的としています。

 

今回の依頼は小学生、なんとその数はふたクラス70名 😯

 

今までの会社見学とはちがうかつてない規模です。

 

何をしたら良いのか、どんなことを伝えれば良いのか分かりません。

 

売り上げには関係ありませんが

こうした依頼、地道な社会貢献の積み重ねでの

ブランディングで今があります。

 

SDGsや環境は儲からない 😥

確かにその通りです。

 

ただ多様な形で認知いただき媒体に取り上げられる

社員のバックアップで今があります。

 

不器用ではありますが、これがマルワ流

 

どうやって小学生を受け入れるか…

考えようによってはこれもビジネスの引き出しです。


コメント

タイトルとURLをコピーしました