URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

SDGsという考えを道具ではなく、みらいを創るワクワク感としてとらえる

SDGs

Aichi SDGs EXPO2024が昨日から明日まで

中部国際空港セントレア横の愛知県交際展示場で開催中です。

2016年からスタートしたSDGs。

2030年のゴールまで半分折り返しとなりました。

 

このAichi SDGs EXPOは2021年からスタートしました。

 

コロナ禍に真っただ中、会場も名古屋から離れている

にも関わらず多くの人で賑わっていました。

 

当時の様子↓↓↓↓

しかし認知が広がると同時に年々来場者が減少し

今年の出展は見送りました

 

さすがにSDGsという名称では集客できないようです。

 

企業の出展が少なくブースの間もかなり広い…

 

それだけ認知され目新しさがなくなってしまった 🙁

というのが本当の理由ではないでしょうか。

 

そもそもSDGsで売り上げが上がるのではありません。

 

であれば

今の事業領域とラベリングしとりあえずやっている感を出す

これが大方の関わりだと思っています。

 

冒頭の写真はあいちSDGsパートナーズ交流会

 

同じ国際展示場内の別会場で

愛知県のSDGsの登録制度に参加している会社さん

を対象にした交流会です。

 

今回ワークショップの講義を務めさせていただきました。

 

企業が関わるSDGsは社会課題を解決したみらいを創ること

 

相反するトレードオフをトレードオンにすることで生まれる新たなビジネス

 

その為に自社の強みや資源となるリソースを使い

社会課題をカードゲームで解決する疑似体験を実践しました。

 

伝えたかったのは、自社を出発点としたみらい創造ではありません。

 

理想とする姿や社会課題の解決のために、如何に自社のリソースを使っていくか

このゲームを通して本来のSDGsの正しいかかわりを体験することです。

 

前向きな企業やNPOなどの関係者が多いこともあり

お陰様で大いに盛り上がりました。

 

SDGsという考えを道具ではなく

みらいを創るワクワク感としてとらえる

本来はそうあるべきなのです。

 

それを参加者の方にも理解いただけるように努めました。

 

学生さんの発表はともかく

企業は器を用意して展示物として紹介…

 

そんな時代は終わった気がします。

 

もちろん批判ではありません。

 

モノへの関心ではなくコトづくりへの関心が

これから求められると改めて感じています。


コメント

タイトルとURLをコピーしました