URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

変化を嫌うのが当たり前だからこそ、環境づくりからアクションを促す

SDGs

SDGsに取り組む登録企業・団体同士の異業種交流会があります。

詳細はこちらから↓↓↓↓↓

2024年度第1回あいちSDGsパートナーズ交流会を開催しました - 愛知県
2024年度第1回あいちSDGsパートナーズ交流会を2024年7月17日に開催しました。

 

さて本日は変化への対応がお題です↓↓↓↓↓

地に着いた活動がお題です以前土曜日といえば出勤日。

 

教員時代の今から40年前も半日授業でした。

 

当時マルワも土曜休みは月に2回程度。

その他は3時30分が終了時刻

 

今でも月一の全社会議日はこの時間が継続されています。

 

小売業をはじめとするサービス業は違いますが

土日の連休が当たり前となりました。

 

マルワは印刷業がベースですの製造業。

お客様からの発注で仕事が成り立つ請負業です。

 

新聞や会報誌と言った定期的な印刷物は

年間スケジュールが決まり

土日や連休への配慮も今ではいただいています。

 

そうなると土日は休んで当たり前という風潮になります。

 

編集プロダクションとしてスタートした今期

 

この理由はイベントやセミナー関係の事務局の仕事が増えたからです。

 

そうなると土日の出勤は避けられなくなります。

 

以前であれば土日の出勤に対する抵抗感 😥

 

誰が出るんだ 😥 と言った調整で

担当営業はかなり苦労しました。

 

コロナ禍となり印刷の減少を補う形でスタートしたこの仕事

 

土日の出勤に当初はあった抵抗感も

代休を取ればいいのだ

と社内の空気が変わりました。

 

実は本日も市内にある管理協会の依頼で

セミナーの事務局を行っています。

 

マイクをはじめとする機材の準備を昨日目にしました。

 

新たなことをやろうとするとついつい不安な空気になります。

 

人は変わることへの抵抗が強いからです。

 

しかし、徐々に仕事が増える間に自然にその状況に慣れ

気がつけば変わっていた

これなら抵抗はないのかと。

 

一時雨後の筍のようにSDGsが叫ばれ

何かやらなくては?

と結果を急ぐ風潮がありました。

 

結局あっという間にそのブームは萎んでしまった感があります。

 

地に着いた活動というのは

それを意識できる環境に身を置き

同じ考えを共有する人たちと会話を重ねること

 

そうしていく間にコラボレーションや

新たな事業を行うヒントが生まれるはずです。

 

冒頭の案内はそんな場の提供です。

 

実は先の交流会の第二回が開催されます。

 

毎年恒例の下記のイベントの共催です

※2023となっていますが、サイトは2024です。

SDGsをみんなの手で SDGs AICHI EXPO 2024
「SDGs(Sustainable Development Goals)」とは、2015年に国連サミットにおいて採択され、国連加盟193カ国が2030年までの達成を目指す「持続可能な開発目標」です。持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人として取り残さない(leave...

 

このセミナーの二部は私が講師を務めます。

 

ご興味あれば冒頭の交流会の報告をご覧いただき

下記のサイトからお申込みくださいませ。

Microsoft Forms

皆様のお越しをお待ちしています。


コメント

タイトルとURLをコピーしました