先週は台風10号によるまさかの東京での足止め
この件は下記のブログにも書きましたしSNSでも発信
自身の判断も偶然うまくはまり
奇跡的に予約が取れ名古屋へ帰れました。
さて、このところの天候に気象予報士が声を揃えていうのは
これからの夏はこれが当たり前になるということ
年々の台風が大型化することもさることながら
進路が段々迷走するようになってきました。
そういえば昨年は沖縄あたりを台風が迷走していた記憶があります。
同じ現象がこれからはより日本列島近くで起こるということです。
先日の9月2日には
こんなメールが中小企業基盤整備機構から送られてきました。
ちなみに関係のこの関係のブラットホームには弊社も登場
特に下記はBCPへの取り組みを短時間ですが取り上げてもらっています。
さて、今日は名古屋大学の減災館で下記の講師を務めます。
2014年から講師を務め、11年目となりました。
毎年BCPの策定の重要性と動機づけのお話をさせていただいています。
この内容が実はこのところ急速に変化をしています。
当初は地震に対する備えだけを話していました。
大雨が多くなったと感じた2019年あたりから台風や大雨対策として
高解像度ナウキャストの紹介もしています。
当時のシート(2019年)↓↓↓↓↓
高解像度ナウキャスト↓↓↓↓↓
しかしこれも今ではニュースで当たり前に目にするようになってきました。
さて本日使用の資料の提出は先週初めに提出しています
その間に大混乱となった台風10号。
当然資料にもその内容を織り交ぜないといけません。
ということで、急遽資料を入れて臨むことになります。
30人程度の会社が実施するBCP
大きな設備や特別な対策をしていませんしできません。
身の丈にあったやれることを紹介しています。
なかなか策定なんてできないけど何から手をつけていいのか?
防災の備えとして具体的にどんなものがあるか?
お客様に対し防災関係で提案できる商材はないか?
そんなお話をさせていただきます。
コメント