URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

備えのメッセージ

写真は土曜日の日経新聞、震災から一年ということもあって列島全体で地震が頻発しているという記事でした。あれから一年、昨日も多くの震災関連の報道がされていましたが、あらためて被害の大きさを痛感すると共に、自然災害の前に人間はなすすべもないことを強く感じた次第です。
先週の土曜日、当社は全社会議、さっそく新聞をコピーして地震に備えて注意喚起をしました。その一つがFacebookの当社のページへの登録。これは社員と会社をつなぐために以前から行っていますが、ここに社員の家族そして知らせたい人も登録するようにとお願いしました。
もともと緊急局番の171の使い方、メール一斉配信といった環境整備はしています。そこにSNSでの告知を広げる事は、社員だけではない関係者の情報を確認することができます。もちろん実際の場合の有効性は全く不明ですが、できるか限りの備えを数多く用意しておくことが必要だと感じています。
10年前の東海豪雨の時、実は携帯電話が全く使えなかったことを覚えています。そして昨年の震災でも携帯がなかなか通じない事態がありました。
実は当社ではBCP(事業継続計画)を策定しています。計画を立てたから大丈夫という事はありません。しかし立てた計画を定期的に見直し確認することが「まさか」の時に結果の違いとなって表れる心の準備を育成していくと思っています。
たった一度の大きな災害でたくさんの命が奪われました。「地震が来たら高い所へ避難」を徹底していた小学校では全員助かり、一方大半の児童、職員の命が奪われた学校もあります。この違いは「まさか」に対する備えの違いだけだと思います。
そのまさかの為にするお願い、以前であればこうした登録はなかなかお願いしにくい内容ですが、いかに連絡が大切かという今回の震災のその後の報道を見るか限り、会社主導で進めるべきだと思っています。
このところ続く震災関連の報道、正直なところ賛否両論の声を聞きますが、私は被災に遭わなかった我々への「備え」のメッセージだと思っています。そして「備え」の時間をいただいたと認識すべきだと思います。
37.2:360:600:0:0:2012-03-10065916:right:1:1::0:


コメント

タイトルとURLをコピーしました