URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

今年も実施する経営計画のリモートで発信 その理由とは

伝える

8月31日に経営計画発表会を実施します

https://peatix.com/event/4082888/view

新たな期のマルワの取り組みを見てください。

 

このところしつこいくらいのこの予告

それが今日のブログのお題です。

 

昨年の様子↓↓↓↓↓

かれこれ15年前からスタートした対外的な発表会

 

当時、同じ学びをしている社長の会社が行っていた委員会発表会

 

スタッフの皆さんが一年間の活動を外部の人に発表する様子を見て受けた刺激

 

品質、環境、情報の三つとのISOの運用に苦労していた当時

運用が特定のスタッフに偏らないようにどうすればいいか 🙁

 

この発表の様子を見て

これなら全員参加が実現できる

とスタートしました。

 

そのおかげもあり全員でISOの運用ができました

 

その理由は

外部に発信するということは活動をしないといけません。

 

夏休みの宿題ではないですが

社内活動もゴールがあるから継続できるのです。

 

あれから15年が経過しました。

 

その間新型コロナウイルス感染症が勃発

リアル発表が出来なくなりリモートに変更。

 

そして昨年からは経営計画の発表会に衣替えと相成りました。

 

自社の計画を発表するのって流石ですねぇ

と言われます。

 

いやいや中小企業である弊社の計画は

それほど奇抜なものではありません。

 

手の内をバラしてしまいますよねぇ

真似られても構いません。

それほど奇抜なことをしているのではないので

 

それでは何のためにやるか

 

社員にとって,会社にとって必要だからです。

 

自分たちの活動を外部発信するということは

伝わらなくてはいけません。

 

伝わるようにするということは

活動が明確になっていないといけない

からです。

 

計画策定時の目標設定は、言語明瞭意味不明瞭になりがち

 

伝えるからには5W1Hが取り込まれていないといけません。

 

その意識を持ってもらうことが目的です。

 

そしてもう一つ

この発表の場は実験でもあります。

 

最初のリモート発表も手探りでリハーサルは二度失敗

 

しかしこれがマルワの新たなビジネスモデルとなり

情報発信というキーワードが紙以外にも広がりました。

 

今年も新たな仕掛けを仕込む予定で

新たなサービスのラインナップとしてここで登場の予定です。

 

この時期発表資料や準備など本業をしながらの準備は大変です。

 

教える(伝える)ことが学びにつながる

二年前に作ったPVで係の社員が考えた

冒頭のキャッチコピー

今年もその世界観をお伝えします。

お申込みお待ちしています。


コメント

タイトルとURLをコピーしました