URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

持続可能なみらいへ向けた経営者の引き際と次世代への継承

みらい創造

8月31日に経営計画発表会を実施します

https://peatix.com/event/4082888/view

新たな期のマルワの取り組みを見てください。

 

岸田首相がこの9月には総裁選には出ない

 

お盆の真っ最中の14日午前中にニュース速報

 

お昼のワイドショーはさぞかし右往左往しているのではないか

と思ったところ、

こうした政治的な動きは盆休み明けが一般的

 

ということで

政治記者も放送局の政治担当も夏休み 🙁

 

ワイドショーお決まりの政治評論家の顔も見かけませんでした。

 

政治といえども盆休みのこのタイミングでの発表は

結構イレギュラーのようです。

 

自分の進退は自分で決める

いろいろ雑音が多かった岸田首相だけに

最後は自分で決める

という意地を垣間見た気がします。

 

岸田首相の会見中

後任に誰が相応しいか 😕

と聞かれた岸田首相。

 

自身から口出しや意見を述べることではない

とハッキリ。

 

オーナー経営者の自分の進退は自身で決めることができます。

 

大事なのは社長という肩書を下ろした後の振る舞い方

 

あれこれ口出しをしていたらそれこそ傀儡政権

 

実は社長を譲りながら再度返り咲いた社長はたくさんいます。

 

大手企業の創業者の中にも

何人かそういった方がいます。

 

一代で築きあげたからこそ

他人には任せられない部分があるのかもしれません。

 

僕自身は二代目後継社長

 

創業者の父親は無理やり継がせた負い目もあったのか

あっさりと後退しました。

 

自身の場合もその予定です。

 

先代と違うのは経営に対するセンス

〇性格的に向いていないこと

〇これだけ不透明な時代では

自身からアイディアを出すのは限界と踏んでいるので

 

問題はその後の自身の振る舞い方

 

譲るからには権限の線引きをハッキリとして計画だてて…

と思っていましたがやめました。

 

自然に任せていくのが良いと。

 

実は今回、経営計画の数値は次世代に任せました。

 

現状の表面の数字だけではなく

あらゆるシミュレーションを元に緻密に組み立ていました。

社員への説明も実に明快。

 

これで採用と数字の組み立ては次世代が受け持つことに

 

オーナー経営ではお互いの得意な部分で

徐々に棲み分けを変化させていくことが合っている筈

 

持続可能とは必要とされること

 

必要とされる為に如何にみらいを見据えて行動するか

オーナー経営者に課せられたSDGsです。


コメント

タイトルとURLをコピーしました