URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

他社を見ることが自社の気づきにつながる

みらい創造

先週は長崎と佐賀の印刷会社にお邪魔しました。

 

長崎市のインテックスさん↓↓↓

 

佐賀県小城市の音成印刷さん↓↓↓

毎回のことですがただ講演をさせていただくだけではなく

せっかくなので会社を見せていただくことにしています。

 

その土地で頑張っている会社さんには

それなりの理由があるからです。

 

地方というイメージは人口減少

それに伴い行政頼みの印刷物は減るいっぽう

 

にも拘らず金額競争 🙁

 

力のある会社は東京などに支店を出せるものの

社員数が少ないところは

現実にはそこまで思い切ったことができない 😥

 

日頃から耳にする実態です。

 

ところがどうやらそうでもないのです。

 

それなりに成果を上げているところは

印刷会社の枠を越えての事業領域の幅の広さ

 

詳細は企業秘密なので明かせませんが、

ただ単に言われたことをやるのではなく

お客様が必要と感じることを言われる前に用意する姿勢

 

極端な話原稿が集まらないならこちらで作ってしまう

 

それぐらいの徹底した顧客目線で臨んでいるのです。

 

目の前のお客様に対して全力で対応をする

 

口で言うのは簡単ですが

これがちゃんとできることが勝ち残っている会社の共通項です。

 

もう一つ忘れていけないのは

自社の強みをしっかりお客様に分かるように伝えていること

 

強みでお客様に喜んでいただけることはないか

常に考えているという事です。

 

そういえば自身が務めるMUDや環境配慮の講演でも

同じことをお話しています。

 

➡ 環境配慮であれば先日のブログに書いた素材

名刺に込めるSDGsの思い:素材とストーリーの重要性
さて、先日のブログで名刺のことをかきました。 そのこだわりにはふた通りあります。 まずは情報をたくさん掲載したい もしくは名刺交換の際のインパクトを高めたい 二つ折り名刺などがその代表格 ちなみに私はなんと四つ折りです。 喋る名刺と言われる...

 

素材を生かした印刷で提供できるお客様の環境配慮発信

 

➡ メディア・ユニバーサルデザイン配慮でお客様の差異性のお手伝い

 

強みをそのまま生かすのではなく

バックヤードでお役に立つ

どちらもマーケテイングの基本です。

 

不思議なもので自身のことはなかなか気が付きません。

 

他社を見てあらためて気が付くことがある

会社を訪ねることは自社の振り返りにもなるようです。

 

実は今回二社を見学して意を強くしたことがあります。

 

マルワの次のステージはやはりこれだ…と

 

その内容は新たな期のスタートまでもう少しお待ちください。


コメント

タイトルとURLをコピーしました