URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

インナーブランディングで強固なチームを:社員と共に築く未来

社風作り

経営計画策定真っ最中。

 

そんな中で

部署内だけで次期の経営計画を立てるのはやはり厳しいことと

同じ意見が他部署からも来ているので合同でやりたいのです。

急な話で恐縮ですが、本日日中お時間もらえますか。

と営業の責任者

 

🙂 もちろん、やってください。

実に嬉しいお願いでした。

 

毎年この時期の経営策定

次期の会社の方針が決まるとそれを元に各部署が計画を立案

それを担当責任者が持ち寄って部署間での調整

 

これが例年の姿です。

 

しかしそれも今までのビジネスモデルが通用するのが前提

 

今は営業も仕事を作り出すのが大変 🙁

 

いくら現場で多能工だと叫んだところで

仕事そのものが減少しているとなればこれまたあまり意味がない

 

そこで今年は以下の手順をふみました

〇会社の売り上げがどのような形で作られ

作られた売り上げが如何に使われていくか

 

〇製造原価という現場が使う費用

 

〇それを引いたものから、それ以外の費用が発生し残りが利益

 

〇売上の中身によっては現場以外の外に頼るものさえ増えてくる

 

従って

全員が外を向かないとたちいかない

そんな話をした上で計画策定に移ったのです。

 

弊社は先代のころから数字はオープン

社員は会社の試算表は理解できます。

 

全員が営業

口で言うのは容易いこと。

 

しかし実際に

自分たちが稼いでいる売り上げがどういった構成になっているか

それを知らないと自分ごととして落とせません。

 

会議後の報告の一部を聞くとなかなか視点が面白い 😉

 

マルワの強みを押し付けるのではなく

お困りごとに対する視点も取り上げているようです。

 

もちろんすぐに結果は出ません。

 

何せ印刷という仕事の構造改革ですから

 

インナーブランディングという言葉があります。

社員に対して企業の理念やビジョン、価値観を共有し、

理解を深め、共感や愛着心を持って行動してもらうための活動

 

自身は若いころに多くのスタッフに去られた苦い経験があります。

 

会社のファンじゃない社員がお客様に

喜んでもらえる活動ができるわけがない

研修講師が発した言葉が今の原点です。

 

働く環境づくりが社長の務め

結果は直ぐには出なくても、彼らの考えを推し進める

 

口で言うのは簡単ですが、実現は果てしなく遠い

 

それでも

いつやるか?今でしょ!

 

実際に動くのは社員ですから


コメント

タイトルとURLをコピーしました