URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

自社を見てもらうことは、これからの関係性づくりで不可欠です

伝える

先週は連日のように会社見学ありました。

 

週末のホームページのトピックスは

ご覧の通りのNewのサインばかり

中にはガーナ共和国の方まで。

コロナ前はインターンシップを含めると340名にも上る見学者がありました。

 

アフターコロナとなり一年が経過。

今年に入ってお陰様で連日のようにお客様が来社されています。

 

いつの頃からか会社見学を受け付けるようになりました。

 

今ではおもてなし向上委員会が事前に計画を立てたアテンドしています。

 

インターンシップのノウハウは

ご覧のニュースペーパーで紹介しています。

広報誌ぷりんトーク104号『マルワのインターンシップ受け入れの全貌』 - 株式会社マルワ
広報誌ぷりんトーク104号(2024年冬号)を発行しました。 特集は、『マルワのインターンシップ受け入れの全貌

 

さて、話題はやはりガーナ共和国からのお客様。

 

以前バングラデシュから十数名の来客を受け入れた経験はありますが

今回は若干ビジネスがらみの様相もあり、

受けれいるスタッフも緊張

 

お一人の方は足の具合が悪いので

他の方の見学の様子を動画で中継してお届けしました。

最後に今回の様子をエンドロールという形でサプライズ 😉

大変喜んでいただきました。

 

これら全ては関係者の企画と裏方で支えてくれていたスタッフ

 

限られた時間の中での連携プレーは見事でした。

 

新たなお客様との出会いは営業の役割となりがち

 

しかし会社見学では制作スタッフだけでなく印刷現場と写真や撮影。

そして総務の者がアテンド

 

チームワークで新たな顧客創造に務めています。

 

こうした連携プレーで、

お互いのコミュニケーションを図ることができ

社員同士の連携プレーにで

一体感を出すこともできます。

 

その様子でおもてなし感がお客様に伝わる

 

会社見学はマルワにとって大事な顧客創造です。

 

ガーナのお客様からは、こんなお土産を用意していただきました。

自社を見てもらう、これからの関係性づくりで不可欠です。


コメント

タイトルとURLをコピーしました