URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

進化と挑戦で印刷を守る。だから業態変革待ったなし。

みらい創造

人はうまくいっていない時に育つ

順調な時ほど負の要素に気付けない

と言います。

 

これは見事に真理をついています。

 

全日本印刷産業連合会(全印工連)では今から20年前から

業態変革推進プランという言葉で、

新たな印刷産業の絵が示されていました。

 

当時一組合員であった自身は送られてきた冊子の

7keysのチャートを確認していた記憶があります。

 

経営戦略・営業戦略・生産戦略・IT基盤整備

環境対応、安全安心・ソフト化、サービス化

コラボレーション

 

この7つのキーワードの中で強みを発見し伸ばすことで

顧客満足の最大化を目指すものです。

あれから15年が経過しました。

 

ここに書かれている文言と今の求められているのは

言葉こそ違えども言っていることは同じです。

 

つまり時代は変われども、課題は同じということ。

 

裏を返せば問題の先送りをずーとしてきたのではないかと。

 

あれからコロナがあり、あっという間に印刷需要が減少しています。

 

まだ印刷物は残る

 

一方でこの言葉は希望的な思いもかなり含まれている気がします。

 

印刷の出荷額は1997年の8.9兆

先の冊子が発行された2008年は6.9兆と約10年で23%減

 

そこから15年で35%減の4兆半ばとピーク時の半分です。

印刷物はなくなりません。しかし間違いなく量は減ります。

 

印刷物を情報発信の媒体としてくくった場合

紙以外の媒体も視野に入ります。

 

現に弊社はコロナ禍で配信の仕事をスタートしスタジオも作りました。

 

ここで必要なのは事業領域を広げることです。

 

印刷の軸を少しずらしてみる

 

別の軸を見た上で、結果印刷物を取りに行く

これからの仕事の形です。

 

業態変革という言葉を業界自ら使って15年が経過

 

さて後10年先相変わらず業態変革なんて言葉を使っていたら手遅れ

 

幸いマルワは小さいながらもカメレオンのように

変化をいとわない社風

 

経営計画前の部署の意見を聞きながら感じた感想。

 

あらためて思う

印刷を守るするのがトップの務め

 

当時こんな言葉を使っていました。

業態変革待ったなし

この言葉を粘り強く社内に意識させアクションの後押しです。


コメント

タイトルとURLをコピーしました