URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

環境配慮は儲からないでしょにお答えしました

SDGs

環境配慮が社会貢献として役立ちSDGsに関わる

 

そんなことは分かっていても

結局は如何に売り上げに結びつくか?

 

経営者であればどうしてもここか関心が向くものです。

 

サーキュラーコットンペーパーや

バナナペーパーの使用も環境配慮の一つ

 

しかしこれだけでは

ただ素材を使っている、提供しているに過ぎず、

他社との決定的なブランディングの差別化にはなりません。

 

昨日の滋賀県での講義ですが

冒頭にこんな話からスタートしました。

 

お題は

「みんなで創る 持続可能な会社づくり」

〜中小企業だからできる 環境イノベーション〜

 

なんとも立派なしつらえでした 😯

 

そして講義前に伝えた言葉

今日の話の後半はマーケティングの話です

 

マーケティングとは売れる仕組みのことを言います。

 

それでは環境配慮を如何にして売れる仕組みにしていくか

 

ということで、マルワが実践する環境配慮のお話を紹介

 

➡ 例えば先の素材の提案と差材を使った商品開発

 

➡ 環境配慮の実践を第三者認証の取得でのブランディング

 

➡ 環境配慮の材料を数多く用意する

 

しかしここまでは意外に多くの会社がされています。

 

素材メーカーもSDGs商材としてすでに用意しています。

 

ところがこれだけの引き出しや活動を

どれだけのお客様や外部の人は知っているのか?

 

意外にここが抜けているのではないでしようか?

 

せっかくの商品開発もその存在を知らない 🙁

気軽にできると自社で証明済みでもお客様は知らない 🙁

 

どうしてそうなるのか 😥

 

実は発信することを怠っているからに他なりません。

 

お客様が知らないのは

ないのと同じ

 

今の時代SNSで気軽に発信できます。

 

ニュースペーパーでお知らせすることもできます。

 

弊社のサステナビリティレポートは

なんと20年以上にわたって発行しています。

 

でもこの発信することが意外に面倒 😥

 

発行はできるけど続けるのが大変 😐

 

多くの会社さんがアクションしない理由です。

 

たしかにこれらの多くは即効性がなくすぐに結果が出ない

 

だから多くの会社さんはやりません。

 

ということはやったもの勝ちなのです。

 

マルワは環境のブランディングに10年かかりました。

 

今の時代はSNSをはじめ発信するツールはたくさんあります。

 

多分一年続ければある程度成果が出るはず

 

どうやったらいいのか

 

いつでも来社ください。

ノウハウとツールをお知らせしたりお見せします。

 

見せてくれるの???

 

はい、マネする人がそうそういませんので 😉 


コメント

タイトルとURLをコピーしました