URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

「やってくれない、できない」と嘆く暇があったら動け…ですね。

SDGs

今週は業界の官公需全国協議会に出席

 

官公需における知的財産の取り扱いをはじめ

最低入札制限価格についての意見交換がありました。

 

印刷業界では地方に行くほど

行政からの仕事は切っても切れないご縁

 

しかし現実は

➡ 知的財産の所有権は有無を言わさず発注者にあるから

➡ 土木や建築はダンピングすると命に関係するけど

印刷は命に関わらないでしょ?

安くなっても読めないことはないよね

 

など、行政によっては不条理な条件を

平気でぶつけるところもあります。

 

そういう担当者の一方で

あまりにこの印刷料金は安すぎる 😥

と、印刷料金の最低制限価格を自ら決めている行政も

 

またダンピングとならないように

最低価格制限を決めてところもあります。

 

大切な税金を預かる発注側の立場

 

一方で

税金を納めているにもかかわらず

価格競争で自ら首を絞める業者

 

不条理な上から目線の対応も如何なものかですが

仕事欲しさについつい価格に走ってしまう

 

業界側にも責任はあるような気はします。

 

請負業種の我々業界。

 

仕事を自ら作るのではなく、仕事を作ってもらい形にする仕事。

 

示された仕様や冊数から

価格は自分たちが決める

 

勝手に価格競争をしているのはおタクらでしょ 😡

 

自ら首を絞めていると言われても仕方がないのかも。

 

人口減少とコロナ後のデジタル化の加速で

需要が減少の一途の印刷業界

 

ぜひお願いしたい

そんな業界にしなくてはいけません。

 

それは他力本願ではなく自力でその力を身につけること

 

昨日もブログで書いた通り

Page2024に出展している会社さん

 

自ら現場打破に向かっています。

 

こんなゾーンも↓↓↓↓↓

■クリエイターゾーン

 

これが経師の装幀(そうてい)

経師とは

障子や襖、壁や天井などに紙や布を張る職人

 

初めて目にしました。衝撃的でした。

 

実は今から大阪に向かいます。

 

ペーパーサミット

ペーパーサミット | 紙で楽しむ、紙で遊ぶ
「ペーパーサミット」は、印刷の可能性を業界内外に広く周知するイベントです。 業界内外の方々に向けて「紙(印刷)」の持つ魅力や楽しさを伝え、新たな発見や体験を提供することを目的に開催します。 「紙を愛する皆さま」に対して、「紙を愛する印刷会社」が「紙を愛するクリエイター」と共に、紙(印刷)の力と魅力を紹介します。

 

クリエイターと印刷会社との共作モノづくりフェスタ

 

コラボして作り上げた商品の発信は

毎年大盛況だと言います。

 

選んでもらう、必要だと思ってもらう

あの商品を使いたい

あそこに企画をしてほしい

 

ここにいるから!

と知ってもらうためには

暗中模索でも次なる手を打つために自らアクション

 

地方と違いまだまだ需要があるここ名古屋

 

マルワも引き出しは盛りだくさんあります。

 

でもマルワという会社の存在はほとんど知られていない

 

やってくれない、できない

と嘆く暇があったら動け…ですね。


コメント

タイトルとURLをコピーしました