URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

いくら良いことでも知らないのはないのと同じです

SDGs

他県からSBT認証を取得した体験を話しできる企業を探しているので

御社を紹介したいのですが 🙂

 

お付き合いのある行政の環境関係の部署からのメール。

 

このような業界外でしかも県外からの講義依頼は

時折いただいています。

 

今回セミナー内容は

〇地球温暖化に向けて国の政策の説明

〇その政策について中小企業としてどのように対応すれば良いか

〇それを受けてSBT認証企業の立場としての経験談

実はその最後が今回のご依頼です。

 

SBTの話を中小企業向けに話をするのはかなりのハードルの高さ 🙁

ちなみに弊社の環境王が実に見事な解説をしています。

 

ただSBTを中心とした大げさなものでなく

環境経営を柱に地域貢献を交えた企業活動を中心に

 

必要に応じて第三者認証の取得にも触れて欲しい

という依頼です。

 

それであれば私でも話ができます。

 

マルワの地道な取り組みを評価いただき

こうして連絡を頂き率直に嬉しい限りです。

 

〇環境配慮の紙の使用についての営業、お客様への動機づけ

 

〇環境配慮活動の継続的な取り組みの秘訣

 

これらは先日の大分県や宮崎県でいただいた環境関係の質問

 

環境への関心の高さは

現業だけでは他者との差別化が難しくなったという表れです。

 

ただ環境活動は理念でありその企業の世界観

 

世界観は時間がかかり成果もすぐに出るものではありません。

 

むしろ企業ブランディングにはつながるものの

売り上げに結びつくのはごくわずか。

 

しかしこのわずかが認知というブランドにつながる筈です。

 

身の丈にという言葉をセミナーでもよく使うことにしています。

 

決して無理をせずできることから実施ですが

忘れてならないのはその活動を発信すること。

 

SNSといったお手軽なものではなく

レポートやニュースペーパーなどのアナログ媒体が効果的。

 

環境なのに紙媒体???

いやいや必要なもの伝えたいものは

紙媒体が効果的。

 

そこを突っ込むなら素材を変えてみる 😉

 

レポート作成の相談があればお知らせください。

持続可能な社会に向けて - 株式会社マルワ
持続可能な社会に向けて マルワは持続可能な社会の実現を目指しています SDGs 持続可能社会の実現は、持続可能

 

ニュースペーパーの企画が必要であれば弊社の行動宣伝部が

広報誌ぷりんトーク104号『マルワのインターンシップ受け入れの全貌』 - 株式会社マルワ
広報誌ぷりんトーク104号(2024年冬号)を発行しました。 特集は、『マルワのインターンシップ受け入れの全貌

素材なら二種類のバナナペーパー

そして繊維を原料としてこれ

こうした地道な発信も環境活動を支える大事な要素

 

いくら良いことを知っていても

知らないのはないのと同じですから。


コメント

タイトルとURLをコピーしました