URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

キーワードは「シンプル、繰り返し、リズムよく」

SDGs

愛知県が進める

認知症の人にやさしい企業連携事業共創ワーキング

にこの二年間参加してきました。

 

認知症の方々の普段の様子をご家族から聞いたり

当事者の方がどんなことに困っているのか

 

実際に同席して感じたことから

どういう社会を作っていけるのか?

どんな商品開発ができるのか?

を議論をしていく場です。

 

一昨日はそのまとめのセッション。

 

実際に企業の方が認知症の当事者と交流してできた

商材やサービスを披露し

当事者の方々の感想を聞く場です。

 

➡ 化粧品メーカーのサービスでは

ドラッグストアとコラボしたお化粧体験

 

😀 認知症の方が化粧をすることで表情がぱっと明るくなる

認知症の奥様と一緒にご主人も化粧の初体験

 

それを受けてアパレル企業からは

➡ 使う方にとって取り出しやすく、しまいやすい化粧品ポーチの考案

 

➡ 豊橋鉄道では市電に乗って街をプチ旅行

市電に乗って街を歩きみんなと会食し買い物をする

 

😀 参加した当事者ご夫婦からは

初体験や久しぶりの旅行を楽しい時間でした。

 

それを受けて、事業者はこうした企画もサービスになる

暗中模索のスタートでしたがこうして事業者による企画が実現しました。

 

会を重ねる間に認知症の人が笑顔になる時間。

 

こうした企画で幸せな空間になる社会実験は珍しいのです。

 

認知症の症状は人それぞれ

二年の間に見る見る間に症状が進行される方もいます。

 

メディア・ユニバーサル・デザイン(MUD)の観点で

認知症の方に役立つことはないか…

当事者の方の症状は多様です。

 

ただ高齢者の方への配慮と非常に似ている印象です。

 

例えばお化粧のサービスにでの報告では

伝える際には

シンプル、繰り返し、リズムよく

を心がけたといいます。

 

これは高齢者の方が

・長い文章を呼んで理解するのが難しい

・新しい言葉や外来語がわからない

・とっさの判断がしにくい

・新しい情報デバイスを使いこなせない

に似ています。

 

2025年には認知症高齢者の数は700万人に達するとか…。

 

SDGsにあるだれ一人取り残さない

 

情報保障を生業とする印刷業

メディア・ユニバーサル・デザイン(MUD)の役割は

SDGsへの関りの大きな一つです。

 

ちなみに先の報告会があります。

「認知症の人にやさしい企業連携推進事業 報告会」の参加者を募集します - 愛知県
認知症 やさしい 企業 連携 認知症バリアフリー 報告会

ご興味ありましたら是非ご参加を…。


コメント

タイトルとURLをコピーしました