寿商店というお店が名古屋にあります。
鮮魚の販売や居酒屋をはじめとする
魚食にこだわった飲食店を展開。
テレビでも紹介をされていますので
地元では名の売れたお店です。
先日業界の若手の会「而立会」で
常務取締役の森朝奈さんの講演を聞く機会がありました。
YouTube「魚屋の森さん」は31万人のチャンネル登録数。
https://www.youtube.com/channel/UCLSyez-Jurmgoj-MlUuPYVg
日本最大の魚系オンラインを展開です。
お父様が創業した魚さんを継承する長女。
背がスラッと美貌の持ち主。
そりゃ、YouTubeチャンネルの登録数31万人も頷ける 🙂
いやいやそれだけではありません。
動画もしっかり作り込まれています 🙂
➡ 魚好きを増やすという理念の通り日本全国の魚を紹介
➡ 魚の捌き方や調理方法も伝授
ちゃんと手間暇かけています。
アトトリが起こす中小企業改革
と題した講演。
🙁 職人の世界にはハードルの高いDX化
😐 SNSを駆使してブランディングしてきた経緯
そこに至るまでの話を包み隠さず話されていました。
➡ 価格競争とは別に、わざわざお店を選んでもらうためには?
➡ 消費者に信頼をしてもらえる為に、いかに共感を得るか?
その為にはお店の価値を伝えることにかけたマンパワー
業界に限らず、これからの大切なキーワード。
先輩社員の軋轢や反対勢力に対してどのように対応されたのか?
若い経営者中心の講演会らしい質問が…。
それを聞きながら自身の30年以上前のことを思い出していました。
入社5年以内に8割近くの社員に退職された苦い思い出
そこから得た経験は…
😐 どんなに正しいことを言っても、人は言われたことはやりたくない
😐 人の話に耳を傾ける傾聴の姿勢で臨むこと
😐 急いてはことを仕損ずる
講師も全く同じことを言っていました。
魚を好きになってもらう
この理念は、社員全員が同じ言葉で表現できるそうです。
中身が見える会社を目指して共感を得る
その為に成果が出るまでやり続ける
まさにこれからの時代に欠かせない考えです。
持続可能とは、必要とされること
彼女の発する言葉に耳を傾けながら
マルワだったらどうする???
人が集い社会に発信する会社
経営理念と照らし合わせながら、
次世代の経営の在り方を創る若き女性リーダーから学ぶ
気づき満載の自問自答を繰り返す時間でした。
コメント