URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

知恵を絞って持続可能な形に触れる時間です

SDGs

印刷産業の出荷高は四半世紀から

昨年とうとう半分となりました。

 

元々社員数10人以下が半分

20人以下が7割の小さな会社が集まる業界です。

 

出荷高の減少に伴い目立つのは

後継者不在による廃業やM&A

 

このところそれが加速しています。

 

自身の耳に入っているだけで

歴史のある印刷会社や加工会社が

相次いでM&Aされているのです。

 

それもこの地方ではなく遠く離れた場所の会社さんに 😯

 

地方の会社はM&Aにより企業規模を

全国に広げることで

生き残りを図っているのです。

 

さて、一口に印刷といってもいろいろとあります。

 

本来の印刷の他に

〇デザインや文字紙版などの制作

 

〇折り加工や製本などの加工を行う

 

実はこれから困るのは最後の加工をする会社の減少です。

 

大手の加工会社が全国的な会社の傘下に入るということは

その会社の仕事が優先となります。

 

つまり今までその会社に依頼していた企業が

加工の依頼先に困ることになります。

 

さて、それを見越してではないですが、

若き経営者の中には

自社の設備を増やし、同業者を傘下に入れ

そうした状況に対応できるようにしている会社もあるのです。

 

先のことは分かりませんが

最後の一社までという覚悟がある

自身はそう見ています。

 

そしておそらく将来そうした動きをしたところは

勝ち残れるだろうと見ています。

 

本日から業界の全国大会が広島であります。

 

昨日広島に入り早速広島焼を堪能

その後役員関係者の会議でした。

以前は全く業界には縁がなかった自分。

 

気が付けばどっぷり業界に浸かることになりました。

 

この辺りのことは後日改めて書くことに…

 

お陰様で全国の方とご縁をいただけるように。

 

同業者の集まりなんて 😥

以前の自身の感想でした。

 

今はおかれた状況が違う企業を知ることで

参考になるビジネスモデルに出会う機会となっています。

 

➡ 人口減少が著しい地方でも

立派に業績を上げている会社がある

 

➡ 都会にいる我々にはない覚悟が地方の経営者にはある

 

➡ 決して規模だけではない工夫がある

 

持続可能な形はいろいろとあります。

 

知恵と刺激に触れる貴重なニ日間がスタートです。


コメント

タイトルとURLをコピーしました