なんと二日間にわたってのBCPの講義も無事に終了しました。
昨日は北海道の経営者の方を対象としたBCPの講義。
案の定、参加者は少ないんです 🙁
北海道印刷工業組合主催の
印刷関連の機材展HOPE2023
全日本印刷工業組合連合会を代表としての
出席もさることながら
基調講演の講師としてもお邪魔しました。
とりあえずある程度人数いないとまずいはず。
ただこのHOPEは初参加のため
その辺の集客感はわからないのですが。
とはいえ最初から集まらないと踏んでいました。
昨日までのブログには書かなかったのですが、
BCPや環境をはじめとする
理念に関するものは集まらないのです。
タイトルを
儲かる〇〇にすれば参加者は増えます。
しかしこうしたタイトルのセミナーはまずは滑ります。
一方で〇〇のテクニック
というノウハウは結構集まります。
それだけノウハウやハウツーは飛びつくのです。
➡ 業界の明日に対する行き詰まり
➡ 暗中模索で何かノウハウが欲しい
という表れです。
でも講義でも話をしたのですが、
ノウハウやハウツーはすぐに真似をされてしまうもの
時間がかかる面倒なものほど、やる人、会社が少ない
従って
実践し続けたら自社のブランディングになる
日頃からそう感じています。
中小企業だからこそ
地道な活動をした会社が
地道にやれば評価されるもの
今回のBCPは自社の強み発信にうってつけ…
そんな話をお伝えしました。
実は受講者が少ないほど自身は燃えるタイプ
何か一つお土産を持って帰ってもらおう
という気持ちで臨みます。
一時間半という大切な時間をいただくわけです。
そのお時間を無駄にしてはいけない 😕
伝える側としては当然です。
BCPの話と言うより
社風づくりやマーケティングの講義に近い内容でした。
お陰様で皆さん船を漕ぐこともなく
熱心に聞いていただくことができました。
ただただ感謝です。
昨日から今日までの二日間のこの機材展。
アフターコロナ後また通りの規模での開催となりました。
せっかく遠くの地に来てタダで帰るのは勿体無い 🙁
いつも見る機械ですがよくよく聞くと
➡ 知らない機能やこれを使っている会社の動向
➡ 新たなソフトの紹介
今まで気づかなかった情報もゲットできました。
一方的に講義をして帰るのは
あまりにも勿体ない
社長の仕事はアイディアを出すことですから…
今月は出張月間。栄養ドリンク片手に頑張ります。
コメント